ビットコインさん、半年でで300万以上下がる

1: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:01:02.39 ID:V3FUWnH50
200万切ってくれ
3: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:01:59.55 ID:/pvqls6a0
今270万円ぐらい?
10: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:06:36.69 ID:WcY1CnQt0
>>3
270万割って順調に下落中
270万割って順調に下落中
4: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:02:33.07 ID:+VxAnrvMa
ちなみになんで下がってんの?
8: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:05:41.98 ID:BBQm+Okx0
>>4
下がってるから下がってる
下がってるから下がってる
5: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:02:43.89 ID:pMhj0yfv0
信用売りしたらええやん
6: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:04:47.47 ID:UL0w5o5S0
16000ドル近くまでは行くんやないか?
7: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:05:41.26 ID:QdjOEYxya
下がったとこでいいとこ2倍やろ
リスクと見合ってへんやろ
リスクと見合ってへんやろ
9: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:06:16.44 ID:UET/5MkE0
60万切ったら買うわ
11: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:07:08.08 ID:bcb7aDS7M
なんで上下してんのか分かんねぇわ
どうせ俺らが得られる情報なんて後付けばっかやろ
どうせ俺らが得られる情報なんて後付けばっかやろ
12: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:07:42.93 ID:QdjOEYxya
>>11
LUNAショックや
ちなみにまた上がるかは不明
LUNAショックや
ちなみにまた上がるかは不明
15: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:08:34.13 ID:bfdKJd97M
>>12
ガ○ジで草
ガ○ジで草
13: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:07:48.25 ID:nGAH7Uyt0
なんかどっかの企業がアホみたいに買ってなかったか?
25: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:14:06.54 ID:gjs0011MM
>>13
ネクソン…
ネクソン…
14: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:08:32.27 ID:hywOMu3ra
今が“買い時”やぞ
17: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:10:05.52 ID:MqPA/WAu0
ダウ3万割ったからね
ダウ反発したら上がるのみんな分かってるから底を見極めあってる感じ
ダウ反発したら上がるのみんな分かってるから底を見極めあってる感じ
18: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:11:31.33 ID:KToK0aTK0
空売りって出来るん?
21: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:12:59.47 ID:906kM0Sba
だから仮想通貨じゃなくて仮想ギャンブルだと
22: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:13:12.56 ID:KToK0aTK0
10万くらいになったら記念に1ビット買って部屋に飾りたい
23: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:13:30.78 ID:sjo+dyFr0
今が買い時
毎年6月に下がって7月から上がるんや
毎年6月に下がって7月から上がるんや
24: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:13:56.69 ID:x4KllbPX0
年末1000万定期
26: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:15:03.08 ID:lqhBZZSq0
アメリカはじめ世界的な利上げのせいやろ
そんなことも分からんとよく仮想通貨なんかできるな
そんなことも分からんとよく仮想通貨なんかできるな
29: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:16:14.39 ID:QdjOEYxya
>>26
そんなのでこんな下がるわけないやろ
そんなのでこんな下がるわけないやろ
31: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:18:05.13 ID:lqhBZZSq0
>>29
そんなのって無知にほどがある
そんなのって無知にほどがある
35: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:19:42.81 ID:QdjOEYxya
>>31
エアプやん
今回は仮想通貨の信用自体に傷がついたから全体的に暴落しとるんや
エアプやん
今回は仮想通貨の信用自体に傷がついたから全体的に暴落しとるんや
38: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:22:10.89 ID:x4KllbPX0
>>35
ルナの前にすでに下がってるだろ
ルナの前にすでに下がってるだろ
27: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:15:25.83 ID:gjs0011MM
ネクソンが640万くらいの時に100億円以上買ってる
28: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:16:14.03 ID:x4KllbPX0
>>27
ほぼ最高値時で草
ほぼ最高値時で草
40: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:24:26.35 ID:gjs0011MM
>>28
そしてネクソンの株価もビットコインが下がると下がる負の連鎖
そしてネクソンの株価もビットコインが下がると下がる負の連鎖
30: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:17:27.02 ID:UH1IO3BT0
>>27
なんJの年末2000万スレ見ちゃったか
なんJの年末2000万スレ見ちゃったか
33: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:18:49.71 ID:hZ7TpfzYa
>>27
1000万位まで行くと思ったんやろか
1000万位まで行くと思ったんやろか
32: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:18:45.39 ID:5TlKEXWM0
中国や欧州でビットコインの全面取引禁止の流れができてるし
アメリカで利上げ発表とか色々理由が有ると思うけど
そもそもの話なんでこんな値あがってたんや?
コロナで一気に40万まで下がったと思ったら700万まで上がるし
アメリカで利上げ発表とか色々理由が有ると思うけど
そもそもの話なんでこんな値あがってたんや?
コロナで一気に40万まで下がったと思ったら700万まで上がるし
49: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:32:12.15 ID:/c5O2YFz0
>>32
マルタやジョージアはクリプトライセンス発行国やぞ
マルタやジョージアはクリプトライセンス発行国やぞ
70: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:53:20.32 ID:1+qAIDSZ0
>>32
コロナの時は金をつかう場所がなくて投資や投機先を探した結果仮想通貨に流れたんじゃなかったっけ
リアル社会が回りだせば仮想通貨なんかよりリアルマネーで回したいやろ
コロナの時は金をつかう場所がなくて投資や投機先を探した結果仮想通貨に流れたんじゃなかったっけ
リアル社会が回りだせば仮想通貨なんかよりリアルマネーで回したいやろ
36: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:21:13.34 ID:+F02Q8FW0
めちゃ下がってて草
39: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:22:15.49 ID:mhdlBDYt0
買うジェットコースターみたいなもんやな
41: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:27:04.90 ID:cxPCExq+0
1年半前くらい前にたまたま当ててイキッてた奴らおったよな
noteにビットコインの有料記事のせたりして自分以外を情弱扱いしてた
noteにビットコインの有料記事のせたりして自分以外を情弱扱いしてた
47: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:32:08.56 ID:0eId1Bf+p
ギャンブルの対象としては優秀よな
税金やば過ぎて絶対やらんけど
税金やば過ぎて絶対やらんけど
51: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:32:59.66 ID:DLxYKfm80
冷静に考えて何の価値も無いデジタルゴミ
現物やスキルこそ重要になる時代に要らんわ
現物やスキルこそ重要になる時代に要らんわ
52: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:34:45.63 ID:DWoUVLV10
イーサリアムの方が優秀らしいけど、今後どうなるんだろうな
決済が一瞬で終わったり友人同士ですぐ受け渡しとか出来るようになればマジで世界の共通通貨になるかもしれんが
決済が一瞬で終わったり友人同士ですぐ受け渡しとか出来るようになればマジで世界の共通通貨になるかもしれんが
55: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:37:16.85 ID:PUNMnxOT0
>>52
海外の人と金のやり取りする機会なんてほぼないからなあ
国内ならPayPayでよくねって感じ
海外の人と金のやり取りする機会なんてほぼないからなあ
国内ならPayPayでよくねって感じ
71: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:54:58.93 ID:DWoUVLV10
>>55
それは現時点の話やろ
今後ebayみたいなフリマサイトで世界中の人達とやり取りが超簡単になる未来が来るかもしれんやん
それは現時点の話やろ
今後ebayみたいなフリマサイトで世界中の人達とやり取りが超簡単になる未来が来るかもしれんやん
73: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:58:19.24 ID:38kGlJfS0
>>55
コインによるけど手数料クソ安かったりメリットは結構あるんやけどね
結局信用性がないとあかんのやが
コインによるけど手数料クソ安かったりメリットは結構あるんやけどね
結局信用性がないとあかんのやが
75: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 10:01:09.18 ID:ufmJ3ppa0
>>73
日本やと使う瞬間に利益出てたら全部確定申告必須とかいうアホみたいな状態らしいやん
日本やと使う瞬間に利益出てたら全部確定申告必須とかいうアホみたいな状態らしいやん
53: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:35:03.30 ID:WU8lCsNGd
ビットコインなんて値幅激しすぎて仮想通貨として1ミリも機能しなくね?
ただのギャンブル通貨になってんのか
ただのギャンブル通貨になってんのか
56: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:40:15.38 ID:jdeFeuKx0
58: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:41:33.52 ID:UyGZTqxP0
>>56
絶叫マシン通り越して失神マシンになってる奴おるやろ
絶叫マシン通り越して失神マシンになってる奴おるやろ
59: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:42:59.70 ID:EhmDPdcV0
>>56
こんなん現物で持っとったら気が気じゃないわ
こんなん現物で持っとったら気が気じゃないわ
57: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:41:13.27 ID:+F02Q8FW0
言うてほぼ毎年60%くらいの下落はしてるんやろ?またどーせ上がるんやし買っときゃええやろ
61: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:43:32.63 ID:V+OnwO2RM
技術的なところはどうせ法定通貨に取り込まれる
結局、固有の特徴は法定通貨でないことしかない
で、それも価値がないことはとっくにバレている
結局、固有の特徴は法定通貨でないことしかない
で、それも価値がないことはとっくにバレている
62: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:45:53.65 ID:Kdy1fGSp0
ワイコインは3日で300万以上下がった
63: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:47:15.05 ID:fnmsLnWI0
どうせ上がるって言われて下がり続けてるんですが
65: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:48:36.49 ID:/c5O2YFz0
アホみたいなコメント多いなー
ビットコインの最大のメリットは
数億円をUSBやスマホで簡単に海外に持ち込めることだよ
69: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:52:08.84 ID:/c5O2YFz0
理由なく下がってるとか言ってるのアホなん?
ダウとビットの取引API組まれてるからファンドに遊ばれてるんだよ
ダウが下がればビットも下がる
74: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:58:46.15 ID:HGjc3yGE0
世界中で利上げ進んでるからな
76: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 10:01:20.21 ID:7AwQB/Nb0
窓埋めするために220万までは下がりそう
そこから先は知らん
そこから先は知らん
77: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 10:01:50.34 ID:DWoUVLV10
ワイはビットコイン持ってないけど、例え600万の時に買って今大損してたとしても売らなきゃええわけだし
また戻るまで何年も待てば実質100%勝てる投資じゃないの?
また戻るまで何年も待てば実質100%勝てる投資じゃないの?
0 Comments