
1: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:10:44.27 ID:fBYOX6bk0
米マイクロソフト(MS)は6月15日(現地時間)、1995年から提供するWebブラウザ「Internet Explorer」(インターネットエクスプローラー、IE)のサポートを終了した。
同じく同社が提供する「Microsoft Edge」にWebブラウザの機能を集約するとともに、IEを起動しようとするとEdgeが起動。IE自体が完全に使用できなくなる。
TBSは6月15日付けの記事で、東京都調布市がサポート終了に向けた作業に従事する様子を報道。
同市では、勤怠管理や会計業務にIEを使用しているといい、デジタル行政推進課の職員は取材に対し「最初の感想として何で今、急にというのが正直なところではあった。期間の調整や費用面の調整に苦慮しているところ」とコメントしていた。
記事によると、取材当時、同市では半分ほどしかシステムを更新できていなかったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/51c133f4a6b7e3ff77d1e6b1de2ea8756271838e?source=rss
引用元: ・【悲報】マイクロソフト「すまん、IEやめるわ」市役所さん「何でそんな急にやめるんだよ!」
2: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:11:01.22 ID:ZJpO3Djf0
4: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:11:56.24 ID:YbJM/ugwa
5: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:12:08.00 ID:pR+O6R7Y0
急に発言で調布市の職員が馬鹿にされまくってるの草生える
8: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:12:27.63 ID:Bb21BK1S0
9: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:12:32.68 ID:8vrPawFl0
10: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:12:33.33 ID:C+aDAFHu0
11: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:12:55.81 ID:mW83N7wfa
12: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:13:11.85 ID:2VijtwiX0
今まで仕事のシステムで1つだけIEオンリーのものがあって
それが邪魔で仕方がなかったわ
13: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:13:14.43 ID:pR+O6R7Y0
ITの大臣笑えんわ
なにがデジタル行政推進課やねん
14: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:13:43.27 ID:ZJpO3Djf0
そもそもほんとにIEでしか使えないシステムなんやろか
せいぜいフォームが崩れる程度やろ
15: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:04.86 ID:8UB6cfxFp
まあ日本特有の知ってるけどギリギリまでなんもしない文化やな
2月3月が繁忙期と言われるのもそのせいや
期限になるまで放置
45: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:21:04.47 ID:aoLBYaEyM
52: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:22:20.68 ID:kv1VjgvLd
>>15
仕事早くしても給料変わらんからな
まじめに働くだけ損やから
16: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:06.40 ID:Jep0onb70
17: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:07.35 ID:jgvez+AXp
でも調布市役所様が知らなかったんだから情報の供給不足じゃない?
18: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:11.20 ID:/jVxusyG0
ヤフーニュースに載ったの前日やろ?
そりゃいきなりすぎるわな
22: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:41.29 ID:WlDn5IcQ0
>>18
さすがに第一報もヤフーニュースに載ってたやろ
19: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:12.41 ID:yMrMIB3Z0
でも役所って支払期限(一括)6末の住民税をいまごろ送ってくるよね
これのほうが急やおもうわ
20: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:19.35 ID:ACkM1vQN0
IE独自で、他のブラウザじゃ動かない機能って何があるんだろうなと思う
21: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:29.32 ID:6SziQZJy0
23: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:14:52.01 ID:fio4RGXE0
win10だとIEなんて入ってねえからかなり前からIE捨てる気だったろ
24: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:15:02.52 ID:8qOHHrHP0
25: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:15:17.21 ID:MiBTSj/D0
26: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:15:24.66 ID:d3L9RmjAM
27: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:16:05.44 ID:wJkyAEKb0
28: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:16:26.21 ID:QPdav2/va
Chrome一人勝ちの状況でエッジに乗り換えるやつおる?
34: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:17:39.70 ID:d3L9RmjAM
>>28
いうて今のedgeもほぼChromeやし
30: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:16:58.39 ID:MiBTSj/D0
31: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:17:09.56 ID:zyk4lfmw0
老人はedgeのトップページをヤフーに設定したのに新しいタブを開くとわけのわからないサイトに繋がるのなんとかならんのか
って言うレベルだし・・・
32: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:17:10.35 ID:B+PaHo7a0
33: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:17:31.30 ID:tq64jkvF0
ワープロとPCの違いもよくわかってないおっさんばっかだからな
39: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:19:06.22 ID:ZJpO3Djf0
>>33
むしろワープロとPCをきちんと解る人間なんておっさんしかおらんやろ
35: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:18:34.31 ID:EcL1ksr6M
36: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:18:38.67 ID:NRn6cobwa
37: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:18:51.50 ID:pR+O6R7Y0
普通に主任の名前記事に書いてるの草生える
さすがにやめたれや
40: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:19:18.36 ID:+CkDiyPY0
中学生「インターネットエクスプローラー…?」
これが現実
46: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:21:15.17 ID:2TOqR9NN0
42: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:19:56.88 ID:QPdav2/va
43: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:20:41.05 ID:7huloOO+0
54: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:22:37.96 ID:+HizpJIQ0
44: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:20:54.70 ID:XxsFPgNoa
MS「IE廃止するよ」
役所「ほーん」
MS「IEほんとに廃止するよ」
役所「ほーん」
MS「IE廃止しました」
役所「あああああああああ!!!!!!!!」
56: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:22:39.35 ID:hR2DRIqA0
>>44
MS「IE廃止するよ」
職員(これ伝えたらワイの仕事増えるんやろなぁほっとこ)
MS「IE廃止しました」
職員(知らなかった事にしとこw)
47: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:21:34.72 ID:kv1VjgvLd
わいの会社の社員用ホームページがIE限定でしか見れないから人のこといえん
エッジでIEモードにして見てるからな
49: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:21:53.92 ID:+HizpJIQ0
53: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:22:34.41 ID:MJEQF5hv0
職員「なんでワイが定年退職するまで待ってくれへんのや!」
63: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:23:25.05 ID:aoLBYaEyM
別にedgeのieモードあるし
(ちゃんと動くとは言ってない)
64: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:23:30.77 ID:741696tYH
エクスプローラーって名前があかんよな
フォルダのことかと思っちゃうやん
65: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:23:31.67 ID:DcyeWs4ma
71: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:24:59.45 ID:mQlVc0/I0
67: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:23:32.74 ID:NOMQuX+R0
69: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:23:50.93 ID:ZJpO3Djf0
市町村のシステムって市町村ごとに作って管理してるんか?
国が一括でつくったものではないんやろか
70: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:24:51.76 ID:GoJgYgPNa
とか言ってWindows7から上げてないとこもおおそうやん?
72: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:25:04.45 ID:YbJM/ugwa
我々日本人に合わせないとはMicrosoftは礼義がなってなくてけしからんな
73: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 11:25:26.33 ID:cTZXwq89d
日本の組織は厄介な仕事に手をつけることに報酬を支払わないから
誰も行動しなくなる