3ヶ月で英語が喋るようになったワイ、英語が喋れない奴の思考が理解できないし死ねばいいと思う

1: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:39:08.37 ID:ho1mGFz10
特に何年も勉強してもしゃべれないとかって言ってるやつは、ガチで生きている価値のない出来損の失敗作だと思う
引用元: ・3ヶ月で英語が喋るようになったワイ、英語が喋れない奴の思考が理解できないし死ねばいいと思う
2: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:40:39.28 ID:mIq3Khag0
なお嘘なので英語で書き込みはできない模様w
3: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:40:48.08 ID:a1D22i4Y0
しどい
4: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:41:35.79 ID:CGuC+H3bF
私が来た!
って英語でなんて言うんや?
って英語でなんて言うんや?
5: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:41:43.15 ID:XE6hnAMS0
せやなその様子なら次は3ヶ月でスペイン語マスターできるやろ頑張れ
7: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:43:32.86 ID:ho1mGFz10
>>5
最近第3言語は何にしたらいい?って内容のスレをよく建ててたのはワイやで
アラビア語にしたんだけど
最近第3言語は何にしたらいい?って内容のスレをよく建ててたのはワイやで
アラビア語にしたんだけど
9: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:45:26.88 ID:XE6hnAMS0
>>7
スペイン語できたら北米に加えて南米の人達とはなせるくらいの理由や
厳密に言うとメキシコは北米やけどな
スペイン語できたら北米に加えて南米の人達とはなせるくらいの理由や
厳密に言うとメキシコは北米やけどな
6: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:42:07.08 ID:MiOv6WfPd
英語が喋れない奴の思考が理解できない←分かる
タヒねばいい←?????
タヒねばいい←?????
8: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:45:12.20 ID:vXJVQ/Hu0
アラビア語なんか使わないやろ
ワイは英語スペイン語中国語覚えたで
ワイは英語スペイン語中国語覚えたで
11: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:45:51.62 ID:XE6hnAMS0
>>8
無難やな世界の相当な人と話せる
無難やな世界の相当な人と話せる
13: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:47:34.67 ID:ho1mGFz10
>>8
スペイン語は南米に行かなければ基本的に必要になることはないし、また中国語についても中国との関係がある業界で仕事をしていない限り基本的き使うことはないからなあ
スペイン語は南米に行かなければ基本的に必要になることはないし、また中国語についても中国との関係がある業界で仕事をしていない限り基本的き使うことはないからなあ
10: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:45:48.19 ID:O2n+3auF0
違うやろ
日本人は本気で英語を話したいと思ってないんや
彼女欲しいという割に何の行動も起こさないやつと同じ
日本人は本気で英語を話したいと思ってないんや
彼女欲しいという割に何の行動も起こさないやつと同じ
19: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:55:21.32 ID:ho1mGFz10
>>10
昔とある有名人が「英語が喋れなければ生きていけない状況にならない限り喋れるようにはならない」みたいな内容の発言をしていたことがあるし、また「英語が喋れなくても日本で生きていけるから、日本人は必タヒになって勉強しない」とか言ってる人もよく見かけるけど、その発言って全然本質を掴めてないんだ
英語が必要な状況にならなくても、また本気で勉強してなくても英語習得に必要な時間(3ヶ月)勉強すれば誰でも話せるようになるようなものだと思う、それができなかったり、本気で勉強してる人だけが英語が喋れるようになると勘違いするようなアホはマジでタヒねばいいと思うわ
昔とある有名人が「英語が喋れなければ生きていけない状況にならない限り喋れるようにはならない」みたいな内容の発言をしていたことがあるし、また「英語が喋れなくても日本で生きていけるから、日本人は必タヒになって勉強しない」とか言ってる人もよく見かけるけど、その発言って全然本質を掴めてないんだ
英語が必要な状況にならなくても、また本気で勉強してなくても英語習得に必要な時間(3ヶ月)勉強すれば誰でも話せるようになるようなものだと思う、それができなかったり、本気で勉強してる人だけが英語が喋れるようになると勘違いするようなアホはマジでタヒねばいいと思うわ
12: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:46:45.18 ID:N5YFvwgO0
日本語は出来なくなってて草
15: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:48:18.30 ID:jzVPfFts0
日本語ちょっと怪しくて草
16: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:50:49.34 ID:SLN2AfO40
英語でレスしてよw
25: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:02:00.09 ID:ho1mGFz10
>>16
ある一定以上の学歴においては英語の読み書きに不自由してない人が多い一方で、リスニングやスピーキング能力が低いことが問題になっている日本において「英語が喋れる」ことの証明として、英語のライティングを求める時点で頭が悪いし、
そもそも Google 翻訳でしか英語の判定できない頭の悪いお前が、英文を見せられても何も評価することができないだろうに
ある一定以上の学歴においては英語の読み書きに不自由してない人が多い一方で、リスニングやスピーキング能力が低いことが問題になっている日本において「英語が喋れる」ことの証明として、英語のライティングを求める時点で頭が悪いし、
そもそも Google 翻訳でしか英語の判定できない頭の悪いお前が、英文を見せられても何も評価することができないだろうに
29: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:04:05.64 ID:mIq3Khag0
>>25
ライティングすらできないゴミがスピーキングできるわけねえだろw
ライティングすらできないゴミがスピーキングできるわけねえだろw
39: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:11:55.42 ID:ho1mGFz10
>>29
君に理解力がかなり低いみたいだけどもしかしたら両親も低学歴なんじゃない?
「英語が喋れるようになった」という発言をしている人に対してライティングの要求をするということは、問題の本質をまるで理解できていないと思うし、それは例えば「三角関数に関する問題を解けるようになった」と言っている人に対して、日本人なら誰もができる足し算引き算の問題を出してるのと同じぐらいずれてるって事だよ
君に理解力がかなり低いみたいだけどもしかしたら両親も低学歴なんじゃない?
「英語が喋れるようになった」という発言をしている人に対してライティングの要求をするということは、問題の本質をまるで理解できていないと思うし、それは例えば「三角関数に関する問題を解けるようになった」と言っている人に対して、日本人なら誰もができる足し算引き算の問題を出してるのと同じぐらいずれてるって事だよ
42: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:14:56.90 ID:mIq3Khag0
>>39
誰しもができてる足し算できる証拠もないくせにイキってるお前が滑稽なんやでw
誰しもができてる足し算できる証拠もないくせにイキってるお前が滑稽なんやでw
50: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:27:52.36 ID:ho1mGFz10
>>42
もうこういう発言をしている時点で自分は「頭の悪い側の人間」であり、またそのことについて自分の感覚によって当然のものとして需要してしまってる証拠にもなってるし、あまりにもレベルが低すぎて住む世界が違うのかなと思ってしまうわ
スピーキング能力があると言っている人に対しては、例えば英語の辞書とかにも載っていない省略形の発音について質問するとかもっと適した方法はいくらでもあるはずなのに、そう言ったことをしない時点で、英語も喋れない馬鹿であると推測することもできるし、またライティングの能力についてもまったく期待できないから(そもそもスピーキング能力が低いやつはライティング能力も低い)、ちゃんと評価ができない奴に対して付き合ってあげても意味ないんだよ
なぜならバカだからちゃんと英語の評価もできないし、その要求自体が意味をなさないことになってるんだと理解できてないバカなんだろうなぁと
もうこういう発言をしている時点で自分は「頭の悪い側の人間」であり、またそのことについて自分の感覚によって当然のものとして需要してしまってる証拠にもなってるし、あまりにもレベルが低すぎて住む世界が違うのかなと思ってしまうわ
スピーキング能力があると言っている人に対しては、例えば英語の辞書とかにも載っていない省略形の発音について質問するとかもっと適した方法はいくらでもあるはずなのに、そう言ったことをしない時点で、英語も喋れない馬鹿であると推測することもできるし、またライティングの能力についてもまったく期待できないから(そもそもスピーキング能力が低いやつはライティング能力も低い)、ちゃんと評価ができない奴に対して付き合ってあげても意味ないんだよ
なぜならバカだからちゃんと英語の評価もできないし、その要求自体が意味をなさないことになってるんだと理解できてないバカなんだろうなぁと
52: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:30:46.80 ID:9xqGQ15sp
>>50
必タヒでイイねw
必タヒでイイねw
55: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:33:22.40 ID:mIq3Khag0
>>50
匿名掲示板で嘘ついてイキってるお前が一番哀れで馬鹿や
匿名掲示板で嘘ついてイキってるお前が一番哀れで馬鹿や
56: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:34:33.10 ID:iR4qfBln0
>>50
喋れないんやねw
喋れないんやねw
57: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:35:26.73 ID:cng1LgEtp
45: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:16:22.72 ID:iR4qfBln0
>>39
ダラダラ長いこと書かなくていいから早く英語喋ってる音声出せよ
ダラダラ長いこと書かなくていいから早く英語喋ってる音声出せよ
51: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:29:10.36 ID:LPWvI+yAa
>>39
序盤から格助詞の使い方がガ○ジで草
序盤から格助詞の使い方がガ○ジで草
17: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:51:41.96 ID:9xqGQ15sp
どいやったんや?
18: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:55:20.88 ID:93gDp65Ia
イッチは格助詞と接続詞の認識がガ○ジやからまずは日本語の勉強から取り組むべきやな
27: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:03:58.83 ID:ho1mGFz10
>>18
何を持ってそう判断したのか判然としないけど、そもそも文語長と口語調の違いを理解できていないガ○ジがそのような的外れな指摘をしてるんじゃないのかなと思うわ
何を持ってそう判断したのか判然としないけど、そもそも文語長と口語調の違いを理解できていないガ○ジがそのような的外れな指摘をしてるんじゃないのかなと思うわ
20: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:57:14.78 ID:9xqGQ15sp
でどんな勉強法で喋れるように?
30: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:05:12.01 ID:ho1mGFz10
>>20
決して難しいことはしていないよ
シンプルに動画見て真似るだけで普通は喋れるようになる
決して難しいことはしていないよ
シンプルに動画見て真似るだけで普通は喋れるようになる
21: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:57:43.46 ID:cMF0ttik0
肝心の日本語がめちゃくちゃで草
22: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:58:48.34 ID:mIq3Khag0
1ミリも英語喋れてなくて草
23: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:59:09.87 ID:u9I3ADQTa
なら英語でスレたてて英語で話せやボケww
24: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 03:59:24.89 ID:wolgSBf/0
ワイ初心者もベース3か月やったらスラップ奏法マスターできたし
26: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:02:11.74 ID:9xqGQ15sp
英語身につけてやることが人を見下すことやからな
もう落としてええよ
もう落としてええよ
28: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:04:02.23 ID:zhHyUB8H0
日本語力を失ったな
31: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:05:19.38 ID:gQK2CWQ/a
まず日本語喋れてないやんお前
32: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:05:32.66 ID:7mS08UiaM
ワイ日常会話とかそういうのが全くできないわ
あと不意に話しかけられたりとか
あと不意に話しかけられたりとか
33: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:05:49.55 ID:N5YFvwgO0
イッチの日本語ボロボロなってて分かりにくいから
英語でレスしてくれんか?
英語でレスしてくれんか?
34: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:06:09.76 ID:9xqGQ15sp
イッチ is what イッチ does
35: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:06:53.02 ID:hTxSqxj00
世界の人口的に中国語良いとか言うけどそれで話せるのほぼ中国人だけなんだよなぁ…
44: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:15:15.94 ID:ho1mGFz10
>>35
ほんまそれ
特定の地域に密着して仕事をするとか移住を検討していない限りは、幅広い地域で話されている言語を選択して外国語学習をするべきだと思うし、そういう意味では俺の選択したアラビア語、また上で言及されていたスペイン語、もしくはフランス語やロシア語などを選択するのが無難だと思うわ
ほんまそれ
特定の地域に密着して仕事をするとか移住を検討していない限りは、幅広い地域で話されている言語を選択して外国語学習をするべきだと思うし、そういう意味では俺の選択したアラビア語、また上で言及されていたスペイン語、もしくはフランス語やロシア語などを選択するのが無難だと思うわ
49: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:24:00.46 ID:sLjvkAmZ0
>>35
もう時期それも変わるやろ
そう遠くない未来カナダ人とオーストラリア人とニュージーランド人とアフリカ人が中国語喋ってるで
もう時期それも変わるやろ
そう遠くない未来カナダ人とオーストラリア人とニュージーランド人とアフリカ人が中国語喋ってるで
36: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:08:21.72 ID:t2VgXu7p0
英語でお喋りした音声うpして欲しい
37: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:10:44.90 ID:EU3NeM130
学歴コンプ拗らせてそう
38: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:10:46.53 ID:iR4qfBln0
早く録音あげろよ
40: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:13:46.47 ID:9xqGQ15sp
必要条件を満たしてみろって言ってるんやろ
そもそもテキストベースでやってんだからさっさとなんか書くか音声データでもあげてみろや
そもそもテキストベースでやってんだからさっさとなんか書くか音声データでもあげてみろや
41: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:14:06.14 ID:N5YFvwgO0
イッチ全然レス返してくれへんし
これたぶん視力も落ちてるな
これたぶん視力も落ちてるな
43: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:15:09.21 ID:qRNM5TC40
できないフリして楽して生きる術を知らん底辺
46: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:16:45.11 ID:sLjvkAmZ0
喋れるようになった(向こうの保育園児レベルの超簡単な文章をカタカナ発音でゆっくり喋れるだけ)
47: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:19:55.65 ID:9xqGQ15sp
フランス語とかロシア語より中国語の方が通じる場所多そうやな
48: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:22:16.65 ID:QZvU0pkV0
一般的に英語の簡単な会話ができるようになるまで500時間以上かかると言われとるな
海外で24時間英語しかない環境に身を置くならともかく
日本で勉強しとる限り3ヶ月では無理な話や
53: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:31:22.90 ID:u9I3ADQTa
まだやってたのか
もう負けを認めたらどうや?
それとも英語で反論してみるか?ww
もう負けを認めたらどうや?
それとも英語で反論してみるか?ww
58: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:35:29.44 ID:9xqGQ15sp
嘘じゃないけどネイティブの2歳児くらいなんやろな
0 Comments