
1: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:38:35.42 ID:wGQobEcT0
引用元: ・日本「ドイツは日本をなめてたから負けたw」←コイツらがコスタリカ舐めて負けた現実
2: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:39:11.57 ID:TAmwIUH30
3: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:39:52.77 ID:ySYcEt7m0
なめてなくて実力やろ
守りを固められたら崩せないのがいつもの日本や
4: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:40:29.87 ID:wGQobEcT0
5: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:41:32.54 ID:ySYcEt7m0
>>4
舐めてないただのミスやろ
もともとその程度の集中力
8: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:44:59.80 ID:wGQobEcT0
12: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:46:39.24 ID:ySYcEt7m0
>>8
あれはなめてるんじゃない
日本は下手だから平常運転ってこと
133: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:36:30.62 ID:WXD/FULi0
>>3
監督が舐めてたから…
選手も引き分けでいいと消極的だったから…
6: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:42:01.72 ID:GFAt9nBb0
舐めプじゃなくていつも通りのサッカーやって負けただけや
守備でパス回しで時間稼ぎ
↓
ミスって失点
いつもの日本
7: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:43:24.27 ID:WY91IyvDa
10: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:45:51.93 ID:wGQobEcT0
言い訳ガ○ジ相手にするの時間の無駄だからそれでいいわ
舐めプ認められないとか本物の負け犬だな
13: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:47:36.27 ID:ySYcEt7m0
>>10
舐めるってのは強いチームがすることだけど
日本が舐めるほと強いと思ってたやつがいるのが驚きだよ
11: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:46:11.69 ID:WzKfeNhCp
47: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:02:21.18 ID:mfmLKt/kd
ドイツに勝てたのも運だけどコスタリカに負けたのも運やろ
相手の枠内シュート1本やで
50: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:03:26.59 ID:wGQobEcT0
日本代表メンバーがターンオーバーなことにも気付いてないガ○ジが日本は舐めてなかった実力で云々ごちゃごちゃ言ってるの草
54: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:05:18.79 ID:ySYcEt7m0
>>50
実力がどんぐりだしコンディションも悪い選手も多いし
2戦連続で使ってパフォーマンスが維持されるか微妙やん
51: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:04:20.04 ID:ZW+Vroz90
日本代表っていつも勝てなさそうな奴に勝って希望持たせてから負けるよな
56: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:05:41.73 ID:JgiUvCeF0
日本VSコスタリカの過去の戦績
1995年国際親善試合:日本 3-0 コスタリカ
2002年国際親善試合:日本 1-1 コスタリカ
2014年国際親善試合:コスタリカ 1-3 日本
2018年国際親善試合:日本 3-0 コスタリカ
何でよりによって昨日負けるんや
101: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:19:07.66 ID:u67TU0/Z0
57: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:06:00.58 ID:wGQobEcT0
63: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:06:59.78 ID:+sXRWKxGr
長友下げるの早すぎなんだって
絶対体力余ってるやろ
64: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:07:17.91 ID:wGQobEcT0
68: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:08:59.46 ID:48Ht44gK0
ドイツ戦で大金星かました次の試合でターンオーバーとか1番しちゃいけないんじゃないか??
交代枠多い大会なんだし先制点取ってから選手替えるとかその程度の柔軟性を持っていて欲しかった
引き分けてしまったがエンリケはやってたぞ
73: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:10:19.01 ID:wGQobEcT0
>>68
そのとおりやで
だからコスタリカを舐めてたのは明らかなんや
自分たちが唯一勝利できた条件の「相手が自分たちを舐めてくれた」をコスタリカ相手にやらかしてる
一番やっちゃいけない負け方をしてる
69: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:09:12.43 ID:wGQobEcT0
森保監督「ターンオーバーしたけど後悔はない」
元日本代表「なぜターンオーバーしたのか、日本にそんな余裕はない」
各メディア「なぜターンオーバーをしたのか」
なんJのサッカー専門家「日本は全力メンバーだった」
71: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:09:58.15 ID:ySYcEt7m0
>>69
で、専門家様はターンオーバーしなかったらどうだったと予測してるの?
76: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:11:38.15 ID:wGQobEcT0
>>71
現実逃避のレスバモードにお入りしてるのでNGしておきますね
理解する情報はたくさんありますが、あなたの脳みそが理解を拒んでるのでこれ以上のレスは無意味と判断します
あなたに理解する能力はないです
79: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:12:26.08 ID:ySYcEt7m0
107: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:21:08.58 ID:gvdxyNsPr
74: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:10:41.51 ID:2AwXC0FO0
舐めてた以前にトラップが下手すぎる
トラップが難しい技術なのはわかるんだけど、プロまでいっても上手くならんの?
119: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:27:21.29 ID:QREdnKG30
>>74
これなんだよな
パスの精度は大していらない
速くて荒いパスでも受け手が上手けりゃ収まる
みんなトラップが下手だから速いパスを出せる選手も育たない
77: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:11:55.54 ID:JxwxAUBI0
80: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:12:43.32 ID:C2+KNiDW0
83: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:13:27.30 ID:w7lkp6qsM
ドイツ戦から5人入れ替えてきてる時点で控えだったのは明らかなのに何故レスバが発生するのか…
91: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:16:13.91 ID:FKtmwVxar
>>83
森保がターンオーバーだって言ってるのにターンオーバーじゃないって騒いでる奴は多分頭おかしい
ワイはターンオーバーはスペインに勝つためにやったんやと思っとる
各選手の発言からもあいつらガチでやる気やぞ
コスタリカ?知らんわスペイン倒せばええんやろ感が凄い
見とる側としたらコスタリカで決めとけやって話やけど
98: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:18:19.76 ID:w7lkp6qsM
>>91
だよな…監督がターンオーバーさせたと試合前・試合後から認めてて関係者もターンオーバーの話ししてるのに…
84: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:13:35.22 ID:gv9MbHxC0
87: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:15:04.69 ID:JxwxAUBI0
ターンオーバー批判されてるけどドイツ戦では日本は先発メンバーコロコロ変えるからドイツの監督は困ってたみたいやでホルホル
森保は策士やって絶賛しとったやんみんな
88: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:15:18.72 ID:wGQobEcT0
日本人はターンオーバーですら理解できない人間がいるとか議論以前の問題で笑うわ
ようこんな国のサッカーがドイツに勝てたな
89: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:16:00.20 ID:OtGtu9L70
日本が南米予選リーグやったら出場できてないやろ
アジア枠やったから出れた日本
南米勝ちぬいたチームは格が違う
90: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:16:12.51 ID:zo4in8Z+0
まぁ勝てる試合を落とすようなチームは叩かれて当然よ
93: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:16:36.94 ID:wGQobEcT0
94: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:16:59.61 ID:L3q6WnA00
どんなに弱くてもベイスターズ行くさ落としたら文句は言われるだろ
97: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:17:52.47 ID:QREdnKG30
ぬか喜びさせるのって日本のお家芸だよな
最初から弱い方がまだ誠意があるわ
試合観戦するだけで一種の博打なんよ
勝てば脳内物質がドバドバで
負けたら賭けた時間を失うだけ
112: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:24:21.95 ID:JgiUvCeF0
スペインさんにお互い1勝2分けで手を打たんか?って交渉するのはアカンのか?
116: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:25:29.51 ID:wGQobEcT0
>>112
普通にやれば勝てて、引き分け狙いの戦い方したら叩かれるからサッカー大国の名誉にかけてそれはしないと思う
114: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:24:53.36 ID:8agxTq9k0
まあどうでもええけどな
残ったのはGL突破が絶望的になったという事実だけやろ
120: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:28:19.93 ID:9K2y8Z91d
もう実質日本終わりなん?
スペインに勝つしかないんか?
121: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:28:32.74 ID:wGQobEcT0
122: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:30:00.21 ID:9K2y8Z91d
128: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:32:06.29 ID:wGQobEcT0
>>122
せや、だから批判されてるんや
なぜベストメンバーで行かなかったのかと
123: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:30:05.28 ID:JxwxAUBI0
そういえば浅野ってドイツ戦でもコスタリカ戦でも足の速さでは負けてなかった?
125: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:31:23.48 ID:QREdnKG30
>>123
確かにアレッ?てなった
普通にかけっこで負けてた
131: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:33:46.07 ID:JxwxAUBI0
127: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:31:58.31 ID:r2o9/jb50
スペインがうっかり日本に負けた場合
スペイン予選落ちもあるんだな
126: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 11:31:26.24 ID:WuxV+Dip0