
1: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:34:19.29 ID:9pDmwjPf0
引用元: ・【急募】「手段が目的化する」←これどういう意味なん?
130: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:23:46.34 ID:4YL0SWRl0
>>1
お前ほんとにそれが知りたくてスレ立てたのか?
「スレが立てたかったから」適当に食いつき良さそうなネタを探してきたんだろ?
140: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:29:53.66 ID:9pDmwjPf0
>>130
違うで
ずっと気になってモヤモヤしてたからスレ立てて質問しただけや
2: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:35:14.66 ID:um3f0pep0
4: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:35:39.35 ID:9pDmwjPf0
3: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:35:35.55 ID:NSvJATqF0
目的が達成する前に手段の時点で満足しちゃうことやないか?
7: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:36:45.05 ID:9pDmwjPf0
12: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:37:30.82 ID:NSvJATqF0
41: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:42:52.65 ID:a0ht8/tr0
>>7
普通物買う時は何か目的があってそれに応じた商品を買うはずなのに
買い物依存症はモノ買うこと自体に快感を覚えるようになっちゃってる(買うことが目的になってる)ってことじゃね
51: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:45:02.31 ID:9pDmwjPf0
78: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:55:57.99 ID:E7ehdR600
>>51
たとえばお前が立てたこのスレ
目的は「スレタイの答えを知りたい」やろ
そのための手段として「スレを伸ばしてる」やろ
もう答え出てるわけやし、スレを伸ばす必要ないやん?
でも今のお前は「答えなんかそっちのけでスレを伸ばす」ことが目的になっとらんか?
これが手段と目的の「逆転」
82: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:58:17.36 ID:+8DHmCHg0
92: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:05:04.73 ID:9pDmwjPf0
>>78
別にスレを伸ばしたいとは思ってないで
ただ何かピンとこないんや
手段が目的化するって悪いことってイメージだったんや
ただスレに挙がってる例えって別に悪くないやんって思うんよ
107: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:09:58.63 ID:OYmQXnuOM
>>92
手段が目的化することが悪いのではなく
手段が目的化したことによって本来の目的が蔑ろにされるのが悪いんや
目的:グループリーグ突破
方針:積極的に攻撃せずに、負けのリスクを減らす、0-0の引き分けは許容
手段:リスクがある場面では安全策(バックパス)
パックパスが目的になった結果、グループリーグ突破のために何をすべきかの部分の意識統一が甘くなった
5: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:35:43.09 ID:yWnYfivj0
9: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:37:03.77 ID:9pDmwjPf0
6: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:36:44.98 ID:5Hm7dq140
健康のためのランニングのはずがランニングが目的になった、みたいな
16: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:38:31.09 ID:9pDmwjPf0
21: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:39:15.97 ID:yWnYfivj0
>>16
善し悪しの話じゃなくてそういうもんって話やろ
26: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:39:53.73 ID:NSvJATqF0
14: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:38:17.97 ID:eUE0icPDd
子作りのためのセクロスがセクロスのためのセクロスになってる奴いっぱいおるやん
29: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:40:34.52 ID:9pDmwjPf0
25: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:39:53.70 ID:5CLqD69J0
オ◯ニーするためにエ口動画見てたはずなのに気付いたらオ◯ニーそっちのけでエ口サイト巡回してた
みたいな感じや
42: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:42:54.21 ID:9pDmwjPf0
118: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:18:08.66 ID:35MW9Lk80
46: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:43:42.90 ID:Zrfwib0Ga
イッチも手段が目的化する事象をレスして欲しいのにレスすることが目的になってるザコ何匹もこのスレで目の当たりにしてるやん
49: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:44:38.04 ID:m2SEPQAX0
56: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:47:28.66 ID:9pDmwjPf0
>>46
レスすることが目的になってるかどうか分からんやん
54: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:46:53.48 ID:Nm1YvLMh0
手段って言うのは目的を行うために行うもの、その手段が目的にすり替わっちゃうことを言う
64: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:51:38.76 ID:9pDmwjPf0
>>54
それがピンとこないんよ
例えば力士が太るためにいっぱい食べるやん?
でもいっぱい食べることが目的になってもイコール太ることにならんか?
71: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:53:39.02 ID:Nm1YvLMh0
>>64
力をつけるために食べてたのが食べるために力士をやってるみたいなもんや別にそれがなにかに繋がらなくても目的がきり変わればいい
75: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 07:55:04.23 ID:WDQVCbt4a
88: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:02:57.06 ID:9pDmwjPf0
>>75
意味は分かったんやけど
手段が目的化することって別に全部が全部悪いってことじゃないってことよな?
90: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:03:24.62 ID:m2SEPQAX0
104: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:09:26.22 ID:sJFcqdZK0
>>88
俗に言う一般的な考えの
目的→手段→結果
って3段階と違う思想だと、他人からの共感を得られなかったり嫌われる原因になる。ふつうと違うプロセスで動いてることを嫌うこともあるやろ
94: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:06:39.50 ID:M5zO8PtGd
例えば薬剤師になりたいからとか公務員になりたいからっていう具体的な目的があって大学入るなら分かるがただ就活が有利になるから大学行くやつなんておらんやろ
102: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:08:49.30 ID:9pDmwjPf0
112: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:14:01.12 ID:SrhYWgj7r
「仕事頑張るために早く寝なきゃ」って生活をしていると「早く寝るために仕事頑張らなきゃ」に変わってくるんや
116: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:17:22.40 ID:9pDmwjPf0
120: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:19:16.99 ID:SrhYWgj7r
>>116
そもそも「手段が目的化する」のは問題じゃないけど?
124: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:21:26.93 ID:9pDmwjPf0
>>120
手段が目的化することは別に問題なことってわけではないんやな
そもそもワイの認識が間違ってたわ
127: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:23:21.92 ID:OYmQXnuOM
>>124
ただし、問題になる場面が多いのも事実
品質を維持するために検査基準を作ったのに
検査基準を満足することが目的になって、記録捏造して検査を通すのは
品質を維持するという本来の目的を見失って問題が生じてるやろ
114: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:15:01.26 ID:M5zO8PtGd
就活が目的化してる時点でお手本のように手段が目的化してて草
119: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:19:12.12 ID:OYmQXnuOM
目的:豊かな人生を過ごすこと
方針:待遇の良い企業に就職すること
手段1:就職後に力を発揮するための能力を身につけること
手段2:大学に通って、論理的思考力や専門知識やプロジェクトマネジメントを身につけること
就職と大学の間には何クッションか入るから
就職のために大学に入るっていうと意見の衝突がおきる
121: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:20:06.21 ID:9pDmwjPf0
ワイが何を言いたいかっていうと
「手段が目的化する」って悪いイメージやったんや
それがこのスレで挙がってる例は全然悪いイメージじゃないんよ
「健康のためにランニングする」からランニングすることが目的になるけど
それでも別にエエやんって思うんや
122: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:21:07.24 ID:OYmQXnuOM
>>121
本来の目的が見失われなければ特に問題にならんよ
別に人の目的って一つじゃないからな
123: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:21:23.64 ID:m2SEPQAX0
>>121
だから別に悪いことやないんや
でも当初の目的からはずれてるよねってだけの話や
128: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:23:34.42 ID:9pDmwjPf0
125: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:22:50.81 ID:SrhYWgj7r
>>121
目的を見失ってる「ような気がする」からイメージ悪く思うだけで、達成してるんだから悪いことでも問題でもないよ
133: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:25:34.57 ID:sJFcqdZK0
>>121
自己完結するものなら良いんだけど
集団の目的に影響を与えると不味いんだと思う
就活やエクササイズぐらいなら入れ替わっても影響ないけど
集団の目的が金儲けや○罪行為とかに入れ替わると止められなくなるんだと思うのよ
126: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:23:12.28 ID:pgh91qVk0
129: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:23:39.79 ID:y3oThi9r0
134: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:26:40.56 ID:td2LjuyvM
言ったら会社の会議なんてそれの典型やろ
どこの会社も「会議をやる」事が目的になっとる
136: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:28:05.86 ID:m2SEPQAX0
>>134
なんか無駄に発言したがるやつおるよな
何なんやろな
知らんなら黙っとれと思うんやが一言言いたいらしい
137: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:28:31.63 ID:OYmQXnuOM
141: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:30:08.58 ID:m2SEPQAX0
142: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:30:34.85 ID:OYmQXnuOM
147: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:32:38.28 ID:m2SEPQAX0
143: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:30:49.50 ID:XS5ULHyT0
これはAI
AIは課題解決の手法の一つに過ぎないのに、
何も分かってない経営陣はとにかくAIを使って何かをさせようとする
145: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 08:31:42.09 ID:euBfJO3Cd
漫画描いて金を得たい→目的
賞を取って漫画家になりたい→手段
漫画になりたいが目的になっとる奴が多い