【悲報】チェンソーマンの監督、Twitterでファンをブロックしてしまう

1: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:57:41.76 ID:ecMzxw2X0
引用元: ・【悲報】チェンソーマンの監督、Twitterでファンをブロックしてしまう
2: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:58:36.98 ID:tB35mzSk0
こんなファンいらん
3: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:59:09.24 ID:rpPj+1p1a
ブロックされたの勝ち誇るやつおるよな
4: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:00:16.54 ID:djy0xgpWd
なんであんな意識高い系アニメにしてんの
12: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:03:50.60 ID:JwTGM2Xha
>>4
クソ野暮ったい二郎系ラーメンみたいなの期待してたのに味も量も見た目もショボくて奇抜なだけの意識高い系謎料理出された感じって言われてたのはピンと来たわ
クソ野暮ったい二郎系ラーメンみたいなの期待してたのに味も量も見た目もショボくて奇抜なだけの意識高い系謎料理出された感じって言われてたのはピンと来たわ
26: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:11:33.21 ID:MYSgPoTmH
>>12
この例えわかりやすいな
この例えわかりやすいな
67: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:25:23.18 ID:MYSgPoTmH
>>57
そんなことないけど
ソースは1話から本誌で見てたワイ
>>12の気分やわ
そんなことないけど
ソースは1話から本誌で見てたワイ
>>12の気分やわ
6: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:01:14.84 ID:h3esR+E5H
ジョンウィックをパクったからな
9: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:02:24.27 ID:kMJYKPCJ0
作画は凄いけど未だにデンジの声に慣れんわ
10: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:02:25.58 ID:qxXeIEh60
公人でもないのに煽りにいったらそらブロックされてもしゃあなくない?
15: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:06:43.24 ID:ADx10RTy0
>>10
えっ?河野さんは私人だった?
えっ?河野さんは私人だった?
17: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:07:15.12 ID:qxXeIEh60
>>15
????????
????????
24: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:11:22.67 ID:ADx10RTy0
>>17
河野太郎デジタル大臣は有名なブロック魔なんよ
河野太郎デジタル大臣は有名なブロック魔なんよ
27: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:11:44.06 ID:qxXeIEh60
>>24
知らねえよ豚
知らねえよ豚
30: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:12:43.00 ID:ADx10RTy0
>>27
ちょっおまwww
ちょっおまwww
32: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:13:02.77 ID:FJv9Ti8g0
>>24
急に名前だけ出して理解してくれるのお前の脳内のなんJ民だけやぞ
急に名前だけ出して理解してくれるのお前の脳内のなんJ民だけやぞ
13: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:04:20.97 ID:gxOE2hav0
ヤマカンとかいう先人がいるからセーフ
14: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:04:28.32 ID:QFMbvUKXd
ぼっちちゃん見る度に歯ぎしりしてそう
18: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:08:04.98 ID:l7Uqegira
二期あるかわからんくらいの売上と出来やけど中山監督は降ろされるやろな
19: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:08:14.47 ID:0d1VVMDt0
ぶっちゃけ叩いてるの原作勢だけやろ?
アニメから入った奴は皆楽しんで見てるで
アニメから入った奴は皆楽しんで見てるで
22: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:11:06.56 ID:S9OXSsq10
>>19
原作のままにすりゃいいのに劣化させたら叩かれるのは当然だろ
原作のままにすりゃいいのに劣化させたら叩かれるのは当然だろ
23: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:11:09.01 ID:xwVUbqWl0
>>19
二つ星シェフが店リニューアルしてたい焼き屋やってたらファンは泣くやろ
事情を知らんやつは普通にたい焼きおいしいねってなるけど
二つ星シェフが店リニューアルしてたい焼き屋やってたらファンは泣くやろ
事情を知らんやつは普通にたい焼きおいしいねってなるけど
33: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:13:22.58 ID:qxXeIEh60
>>19
ワイは原作ファンやけど楽しめてるで
原作とは雰囲気は違うけどな
忍空みたいなもんって思えば納得できる
ワイは原作ファンやけど楽しめてるで
原作とは雰囲気は違うけどな
忍空みたいなもんって思えば納得できる
20: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:10:05.68 ID:eXVqZzcRM
ジェットコースターに期待してたらチャリ渡された感じだわ
25: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:11:28.63 ID:C2w3yDpvd
ブロックされたってのは少なくとも一人の人間に相手にするのも憚られる人間やと判断されたってことやろ
どんな背景があれ恥やと思うんやけどどうして自慢しちゃうんやろな
どんな背景があれ恥やと思うんやけどどうして自慢しちゃうんやろな
28: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:12:05.34 ID:yQdb4nGM0
ジャンプアニメが鬼滅に呪術と来てじゃあいっちょ社運かけてチェンソーマンやったるかw
でハードルくっそ上がっとったやろ
でハードルくっそ上がっとったやろ
31: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:13:00.94 ID:TNPP8xMaa
>>28
MAPPAが自分の意志でハードル上げてたからな
街中の広告すごかったし
MAPPAが自分の意志でハードル上げてたからな
街中の広告すごかったし
34: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:13:29.46 ID:WJgnAKZR0
監督がやりたい方向と原作の相性が最悪なのよね…
38: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:15:15.33 ID:l7Uqegira
>>34
そもそも監督の方向性でやりたいならオリジナルアニメでやるべき内容やった
なぜ原作つきでコアなファンが多いチェンソーマンで邦画的なことやるのか理解できん
そもそも監督の方向性でやりたいならオリジナルアニメでやるべき内容やった
なぜ原作つきでコアなファンが多いチェンソーマンで邦画的なことやるのか理解できん
42: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:17:25.27 ID:WJgnAKZR0
>>38
原作者キレさせながら名作仕上げた押井守って前例あるし多少はね…
原作者キレさせながら名作仕上げた押井守って前例あるし多少はね…
37: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:15:05.12 ID:Vf1CX68a0
ふつーに原作もアニメも楽しめてるンゴ
39: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:15:46.55 ID:TNPP8xMaa
8話褒められてたけど、その次で詰むのは間違いないわ
1~3話、7話を見てるとわかるが
主人公が優勢な時のバトルがマジで盛り上がらない…
今回は負けるシーンだったから悲壮感が出ててだいぶマシだったんよな
カタルシス解放に期待できない
1~3話、7話を見てるとわかるが
主人公が優勢な時のバトルがマジで盛り上がらない…
今回は負けるシーンだったから悲壮感が出ててだいぶマシだったんよな
カタルシス解放に期待できない
50: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:19:12.31 ID:bkQqsoOvp
>>39
危険が危ないみたいになってないか
危険が危ないみたいになってないか
65: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:24:24.87 ID:zB4IEWhl0
>>39
次回デンジ負けるやん 居合でブッタ切られて
勝つのは脇役のマキマとコベニや
次回デンジ負けるやん 居合でブッタ切られて
勝つのは脇役のマキマとコベニや
68: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:25:42.75 ID:TNPP8xMaa
>>65
最終的にはデンジが勝つじゃん
その時あっさりしてないか心配
最終的にはデンジが勝つじゃん
その時あっさりしてないか心配
72: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:27:14.09 ID:zB4IEWhl0
>>68
次回の話やないやん
次回の話やないやん
73: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:27:53.27 ID:TNPP8xMaa
>>72
次回なんて言ってないけど…
次回なんて言ってないけど…
75: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:29:49.09 ID:zB4IEWhl0
>>73
その次って最終回のことか?
その次って最終回のことか?
77: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:30:50.36 ID:TNPP8xMaa
>>75
うん
たぶん1期の最終話はキンタマ蹴りやろし
その辺で盛り上がらなかったら終わりや
うん
たぶん1期の最終話はキンタマ蹴りやろし
その辺で盛り上がらなかったら終わりや
40: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:16:14.43 ID:eXVqZzcRM
なんで新人に監督任せたんやろうな
45: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:17:53.88 ID:mPAhJjD80
>>40
上級国民なのかもな
だとしたら空気読めないのも納豆いく
上級国民なのかもな
だとしたら空気読めないのも納豆いく
41: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:17:05.45 ID:dCPl0jMf0
チェンソーマン叩いてるの5chとまとめに影響されたやつだけらしいぞ
44: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:17:53.51 ID:y59RqENZ0
アニメ放映も原作第2部の開始も話題作りのタイミングとしてはベストだったんやで
もしタコピーの原罪が一年遅れとかだったら
身内のポッと出にネットの話題全て持っていかれてたろうし
コンテンツとしての運は本来ええ方だった筈なんや
要するに監督がアホ
もしタコピーの原罪が一年遅れとかだったら
身内のポッと出にネットの話題全て持っていかれてたろうし
コンテンツとしての運は本来ええ方だった筈なんや
要するに監督がアホ
46: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:18:13.20 ID:ZFUG34a60
チー牛くんって距離感バグってるからネット上だと馴れ馴れしく話しかけてくるよな
48: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:18:53.36 ID:HRMBCfoK0
効いてて草
49: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:18:56.75 ID:prQDzbod0
ブロックされただけで効いちゃう陰キャ
52: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:20:27.15 ID:5WQke6Nl0
チェンソーマン→ヒット(賛否両論)
ぼっち→井の中の蛙
ぼっち→井の中の蛙
53: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:21:09.31 ID:n/wqAOKF0
クソつまんないせいで周りからの圧強そうだよな
金だけはかかったハリボテだし
金だけはかかったハリボテだし
54: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:21:39.40 ID:TbP1s+mZ0
チェンソーマンとか漫画の時点で過大評価やったやろ
56: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:22:17.61 ID:lRLJ3BkS0
これでケチついたよなあ
アニメの監督なんてうまく回すだけでいいのに
アニメの監督なんてうまく回すだけでいいのに
57: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:22:29.47 ID:5kig7JH10
叩いてるのはもともと原作おってたやつじゃなくて流行りだしてから原作一気読みしたやつ定期
58: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 10:22:32.43 ID:WJgnAKZR0
採算ラインはクリアしてるなら商業的には成功なんじゃね
米津の主題歌も売れてEDで12組のアーティストの宣伝も出来てソニーはニコニコ
米津の主題歌も売れてEDで12組のアーティストの宣伝も出来てソニーはニコニコ
0 Comments