北陸電力「来月から電気代45%アップしますね…」県民「死ぬってぇ!!止めてよぉ!!」←

1: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:30:59.58 ID:oo6ihlS80
引用元: ・北陸電力「来月から電気代45%アップしますね…」県民「死ぬってぇ!!止めてよぉ!!」←
3: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:32:10.41 ID:6b6HB2vx0
そりゃそうなるわ
4: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:32:13.53 ID:DrIR/tAY0
てか北陸とか寒いし特にやばいんちゃうん?
5: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:33:27.21 ID:oo6ihlS80
米国に経済制裁された時のイラクの電気代上昇率が58.4%やから、それに次ぐくらいの値上がりやな
ワークニは誰に経済制裁されとんやマジで
104: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:25:41.09 ID:453vkThCp
>>5
日本政府
日本政府
7: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:33:43.94 ID:NGOIgUxMM
関西中部は値上げなしか?
57: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:47:44.05 ID:GmKScUjd0
>>7
原発様々やな
原発様々やな
8: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:33:59.30 ID:rlRyjinWa
原発反対してるやつらに全部負担させろ
13: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:34:47.22 ID:DrIR/tAY0
>>8
わかる、電気供給止まればいいのにな
そいつの家にソーラーパネル設置したい
わかる、電気供給止まればいいのにな
そいつの家にソーラーパネル設置したい
42: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:40:59.81 ID:X5+lvOBy0
>>8
原発動いてないのは東電だけ定期
原発動いてないのは東電だけ定期
9: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:34:02.83 ID:1Qkoz8sF0
中部電力ありがとうやで🤗
11: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:34:43.60 ID:/m2kFjnW0
未定が怖すぎる
17: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:35:58.39 ID:oo6ihlS80
辛い時、苦しい時こそ皆で声を上げよう
サンハイ「自民党ありがとう!!」
サンハイ「自民党ありがとう!!」
20: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:36:36.55 ID:CsmBJU+Rd
東電は福島もあるからガチで2倍以上にしたいけど様子見して1.5倍を2回に分けてって感じやろな
原発使ってないから同じ沖縄水準の電気代じゃないと本来おかしいからね
原発使ってないから同じ沖縄水準の電気代じゃないと本来おかしいからね
81: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:04:45.78 ID:sfCUcGQ5a
>>20
2.25倍じゃねえか!?
2.25倍じゃねえか!?
22: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:36:52.56 ID:oo6ihlS80
北陸電力は来年4月の電気料金改定を目指していて、申請が認められれば、家庭向けの電気料金の本格的な値上げは、第2次オイルショック後の1980年4月以来、43年ぶりとなります。
23: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:37:32.33 ID:DrIR/tAY0
てか、あのメガネ電気代を補助するって言ってたけど
結局どうやって補助することになったん?
結局どうやって補助することになったん?
26: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:37:53.08 ID:QN/Tx4dhM
>>23
増税です
増税です
34: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:39:56.05 ID:oo6ihlS80
44: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:41:33.15 ID:9vq9IHEQa
>>34
こいつらほんま
こいつらほんま
71: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:56:29.34 ID:dEct0k3I0
>>34
ふざけんな
ふざけんな
54: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:46:23.73 ID:ODf9Lr430
>>23
非課税世帯に数千円の一時給付とかで終わりやろどうせ
非課税世帯に数千円の一時給付とかで終わりやろどうせ
106: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:27:17.76 ID:453vkThCp
>>23
そりゃ電力会社に税金ぶっ込んで9割中抜きよ
そりゃ電力会社に税金ぶっ込んで9割中抜きよ
25: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:37:44.05 ID:tBWrGHcYa
全国横並びかなー
29: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:38:44.89 ID:lMXKY+Si0
原発反対してる党のせい
31: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:39:30.17 ID:HaxXUCUg0
燃料調整費が8円あがると300kw使っとるお家は生活何も変えてないのに自動で2400円電気代あがるんや
32: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:39:40.69 ID:9vq9IHEQa
EV買った奴逝くんか?
82: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:05:40.97 ID:sfCUcGQ5a
>>32
EVは月額2000円固定やぞ
EVは月額2000円固定やぞ
96: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:21:04.91 ID:d+ZwECt80
>>82
EVよく知らんのやが自宅で充電してもその電気代は定額になるんか?
EVよく知らんのやが自宅で充電してもその電気代は定額になるんか?
37: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:40:21.33 ID:KgHc07kk0
一家に一台ポータブル原発
38: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:40:41.12 ID:r0ZFbYosa
東電は原発で世界を危険に晒したことごめんなさいしたの??
40: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:40:44.35 ID:s8X17MC40
電力会社って独占禁止法に引っかからないん?
45: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:41:33.89 ID:CTE9AaIJM
デンコちゃんがだまっていないわな
52: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:44:22.71 ID:pnNOgpW5M
注視ばかりの検討士が増税や負担増になる事については即実行よな
53: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:44:48.95 ID:oo6ihlS80
>>52
国民に選ばれた責任あるからな、そら動く時は動くよ
国民に選ばれた責任あるからな、そら動く時は動くよ
59: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:48:14.92 ID:pnNOgpW5M
>>53
選ばれた責任ってんなら国民のためになる事を即実行してくれませんかね…
選ばれた責任ってんなら国民のためになる事を即実行してくれませんかね…
100: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:22:45.90 ID:d+ZwECt80
>>59
投票しないカスは国民に含まれねぇからな
投票しないカスは国民に含まれねぇからな
55: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:46:35.55 ID:/vny+shh0
東京原発前より増やせ
58: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:47:51.09 ID:68icXP5Ta
なんで値上げするんや
62: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:48:57.20 ID:0jIRg5za0
>>58
供給が需要に対して脆弱やからや
供給が需要に対して脆弱やからや
69: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:54:37.95 ID:958LR5wP0
>>58
3年前と比べて石炭(一般炭)が5倍LNGが3倍に値上がりしているから
3年前と比べて石炭(一般炭)が5倍LNGが3倍に値上がりしているから
60: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:48:21.71 ID:DzvEoK680
四国電力、良心的
66: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 08:53:24.58 ID:SVHos3w00
国「副業しないと老後やばいでw」
国「あ、今度からインボイス始めるからヨロシクw」
国「あ、今度からインボイス始めるからヨロシクw」
74: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:00:15.74 ID:nVI2NWd80
岸田「原発回せたらなー!原発動けば値上げしないんだけどなー!」チラッチラッ
77: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:00:50.60 ID:seQ9pRUY0
全館空調の家はタヒにそう
もともと冬場は光熱費4万とかいくらしいから
もともと冬場は光熱費4万とかいくらしいから
79: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:02:46.84 ID:00H6DlI60
東京電力は35%値上げだっけ
いきなりこんな上がるってどうなんやろな
ちょっとずつ上げるのが普通じゃねって思うけど冬の電気代一般家庭でも3万余裕で超えるんじゃね
いきなりこんな上がるってどうなんやろな
ちょっとずつ上げるのが普通じゃねって思うけど冬の電気代一般家庭でも3万余裕で超えるんじゃね
83: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:05:56.13 ID:ODf9Lr430
家庭はともかく工場がヤバそう
84: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:06:57.42 ID:sfCUcGQ5a
>>83
今ですらやばいで
中小ですら数千万増える
今ですらやばいで
中小ですら数千万増える
87: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:08:04.51 ID:wS4W+kPq0
詳しくは分からんけど反原発騒いどるやつらが一斉に手のひらくるーってしそう
88: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:09:40.96 ID:DrIR/tAY0
わざわざウクカスロシアに口出ししてセルフ経済制裁してるからな
90: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:10:48.30 ID:Ng6xdMtW0
電気足りないんなら買取価格上げろよ
93: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 09:14:58.29 ID:N6htXOSur
やっぱ関西電力よ
0 Comments