自己肯定感の上げ方を教えてくれ

1: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:49:41.07 ID:CsuHXY3Xd
周りに有能とマウントマンしかいない
自己を保てない
環境を変えろとかいう抽象的なのはNG
自己を保てない
環境を変えろとかいう抽象的なのはNG
引用元: ・自己肯定感の上げ方を教えてくれ
2: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:50:11.64 ID:CsuHXY3Xd
謙虚な国民性はどこいったんや
3: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:50:27.36 ID:+x6lumbJd
環境を変えろ
5: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:50:46.37 ID:CsuHXY3Xd
>>3
ありがとう
環境変えてみるわ
ありがとう
環境変えてみるわ
4: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:50:35.75 ID:FhSD4vJy0
そんなものはない
6: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:51:17.07 ID:UJyG+u1ed
発展場に行って抱かれる
7: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:51:28.61 ID:RKtmpxirr
彼女作って結婚すると自己肯定感爆上がりだぞ
9: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:52:10.32 ID:CsuHXY3Xd
彼女おるけど仕事できんのやわ
結婚とか考えられん苦行すぎ
結婚とか考えられん苦行すぎ
10: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:52:16.93 ID:skLCdiKKM
啓蒙や
啓蒙してやってると思えば周り全て愚民扱い出来て自己肯定しかできなくなる位になる
啓蒙してやってると思えば周り全て愚民扱い出来て自己肯定しかできなくなる位になる
11: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:52:38.14 ID:MV6toPyr0
セクロスする
14: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:54:14.19 ID:CsuHXY3Xd
>>11
45る方がきもちええ
45る方がきもちええ
12: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:53:45.32 ID:nC4n9DXv0
マウントマンが身近に居るとマジで自己肯定感が下がるぞ
17: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:54:58.24 ID:CsuHXY3Xd
>>12
アイツらも自己肯定感くそ低いんやろな
アイツらも自己肯定感くそ低いんやろな
19: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:56:15.74 ID:9MV6iQ+qM
>>17
あれ常に自己肯定しとるから継続できるんやわ
自分に疑問なんて持たない自戒なんて不要という判断あっての行為や
あれ常に自己肯定しとるから継続できるんやわ
自分に疑問なんて持たない自戒なんて不要という判断あっての行為や
13: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:54:10.37 ID:xQcwdsdeM
まず他人をけなし罵倒することやで
結果自己肯定に繋がるわ
結果自己肯定に繋がるわ
18: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:55:39.82 ID:CsuHXY3Xd
>>13
人間として恥ずかしくてできない
人間として恥ずかしくてできない
15: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:54:43.06 ID:XvL/utTK0
ナチス政権時代の強制収容所の生き残りのヴィクトールEフランクルの著書オススメ
身ぐるみ剥ぎ取られて拷問にあい低栄養の過酷な労働環境の中でも高貴なメンタルを保つ知恵が書いてある。
神秘みたいな力を自分に持つ事で耐えられると俺は思えた。
16: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:54:50.02 ID:rdfi18vZ0
有能とマウントマンしかいない環境を選んだのは君や
ワイの座右の銘は鶏口牛後や
有能組織で無能でいるよりも無能組織で相対的に有能であることの意味やで
ワイの座右の銘は鶏口牛後や
有能組織で無能でいるよりも無能組織で相対的に有能であることの意味やで
22: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:56:53.99 ID:CsuHXY3Xd
>>16
鶏口牛後はワイも好きやし正解だと思ってる
ただ環境変えるって消費カ口リー高すぎる
鶏口牛後はワイも好きやし正解だと思ってる
ただ環境変えるって消費カ口リー高すぎる
20: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:56:20.19 ID:RKtmpxirr
自己肯定感オンリーの話ならヤバい宗教の信者って自己肯定感凄いらしいけどそこにヒントないか?
24: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:57:21.49 ID:XvL/utTK0
>>20
みんな何かしら自分に宗教じみたものを持ってるよ。持ってないということは何もないやん
みんな何かしら自分に宗教じみたものを持ってるよ。持ってないということは何もないやん
25: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:57:59.01 ID:CsuHXY3Xd
>>20
危なくないならありなんかな
宗教は門外漢すぎてなぁ
危なくないならありなんかな
宗教は門外漢すぎてなぁ
21: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:56:44.57 ID:ykmfZXBK0
金払ってもいいからほめてもらえ
風○でもいい
褒められないと人間は病むし優しくできない
風○でもいい
褒められないと人間は病むし優しくできない
31: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:59:39.17 ID:CsuHXY3Xd
>>21
たまに褒められるんやが、褒められるようなことすると色々頼まれるようになるのが嫌や
たまに褒められるんやが、褒められるようなことすると色々頼まれるようになるのが嫌や
23: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:57:05.85 ID:9MV6iQ+qM
実際の自分の行動についてで言えば筋トレやら良かった探しや
26: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:58:03.96 ID:ndYUI9Yvr
なんでもええんやけど絶対負けない物ないんか?
27: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:58:28.64 ID:CsuHXY3Xd
>>26
ち○こはでかいで
ち○こはでかいで
34: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 13:00:13.85 ID:ndYUI9Yvr
>>27
なら男相手なら内心こいつ俺よりチ○コちっさいんやろなぁ女ならチ○コ見たらビビるやろなぁって思えばいける
なら男相手なら内心こいつ俺よりチ○コちっさいんやろなぁ女ならチ○コ見たらビビるやろなぁって思えばいける
28: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:58:52.84 ID:9MV6iQ+qM
SNSのイイねがもっと気楽にお互い評価し合おうねなら良いものやったかもな
宗教が存在認めてくれる代わりに奉仕させてたのからも脱却できた可能性はある
宗教が存在認めてくれる代わりに奉仕させてたのからも脱却できた可能性はある
29: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:59:11.01 ID:M1EfbPgH0
成功体験しかねえよ
35: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 13:00:26.25 ID:CsuHXY3Xd
>>29
それなりにあるけど一瞬しか持たないんよ
資格とったりしても3日ともたん
それなりにあるけど一瞬しか持たないんよ
資格とったりしても3日ともたん
30: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:59:35.31 ID:9MV6iQ+qM
宗教は存在肯定(自己肯定の後押し)する代わりに染めようとする
32: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 12:59:57.08 ID:ZNL0H0YE0
実際水素水とか頭アルミホイルみたいなもんやろ
33: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 13:00:09.63 ID:Sx5ctLEzp
客観的に見て価値のある実績を作る
36: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 13:00:30.07 ID:XvL/utTK0
社会の中以外にジブ
37: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 13:00:57.96 ID:mjbiFkaN0
金稼ぐのが一番ええで
自己肯定感とかどうでもよくなる
自己肯定感とかどうでもよくなる
39: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 13:01:54.64 ID:EpWVYjPS0
弱者が人間関係を維持する方法やけど発信者やなくて受信者に徹すればええ
誰かが受信者でなければ誰も発信者にはなれないやん
そう思うことで精神的に逆にマウントとれる
現に今ワイが発信者であれてるのはあなたが受信者であってくれるからやし
誰かが受信者でなければ誰も発信者にはなれないやん
そう思うことで精神的に逆にマウントとれる
現に今ワイが発信者であれてるのはあなたが受信者であってくれるからやし
40: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 13:02:11.53 ID:CsuHXY3Xd
色々アイデアもらえてほんまありがたい
こうやってなんjで話聞いてもらえてる時はちょっと自己肯定感上がるわ
こうやってなんjで話聞いてもらえてる時はちょっと自己肯定感上がるわ
41: 風吹けば名無し 2022/12/05(月) 13:02:35.91 ID:9MV6iQ+qM
>>40
蔑ろにされると心折れるもんな
蔑ろにされると心折れるもんな
0 Comments