漫画アニメに関する正直苦手な「ネット上の風潮」ってある?

1: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:30:13.06 ID:W9G5XF+W0
こいつがネタキャラ扱いなの納得いかんとか
このシーンが笑われてるの納得いかんとか
このシーンが笑われてるの納得いかんとか
引用元: ・漫画アニメに関する正直苦手な「ネット上の風潮」ってある?
3: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:30:44.73 ID:W9G5XF+W0
ド定番やけどワイはヤムチャ弄りが苦手
4: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:33:42.55 ID:SYiR/atHd
ある場面を恣意的に文脈から切り取って滑稽に見せるのはあかんよな
6: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:35:29.98 ID:W9G5XF+W0
>>4
ルフィの「人はタヒぬぞ」とかやな
ルフィの「人はタヒぬぞ」とかやな
29: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:50:00.68 ID:4YUergTW0
>>4
(ただし自分がバカにしたい作品は特別にやっていいものとする)
ネットはこういうところや
(ただし自分がバカにしたい作品は特別にやっていいものとする)
ネットはこういうところや
5: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:33:52.32 ID:JtnjYZu80
「よっぽど悪意持たないとそうはならんやろ」っていうアクロバティックキャラ叩き
8: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:36:07.79 ID:W9G5XF+W0
>>5
ヒソカ叩き思い浮かべた
ヒソカ叩き思い浮かべた
7: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:35:40.91 ID:T9V6Fyzh0
マンガの一コマ使ってる画像リプライ
お前の言葉で話せよ
お前の言葉で話せよ
22: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:48:19.56 ID:X/5plOG70
>>7
既存の作品から引用して返事するのは平安時代からやっとることやし
既存の作品から引用して返事するのは平安時代からやっとることやし
9: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:38:57.88 ID:tzyQvYZmp
逆に無理筋で擁護してる方が笑える
10: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:40:40.06 ID:Y8mtGF4WH
「ハンタの可愛いキャラは嫁が描いてる」
マジで思い込んでる人らがいる
マジで思い込んでる人らがいる
18: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:47:37.25 ID:W9G5XF+W0
>>10
セーラームーンの人だっけ
セーラームーンの人だっけ
64: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:20:56.50 ID:mzqgRRK20
>>10
ピトーのデザインは嫁
ピトーのデザインは嫁
11: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:41:22.93 ID:vAe+5KACr
ヤムチャの扱い
12: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:43:50.57 ID:QLCX06+m0
Zガンダムのカツはネタで叩かれてるのかマジで嫌われてるのかわからん
13: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:43:58.89 ID:+l465jBB0
やはりヤムチャいじり不快なやつ多いんやな
20: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:47:54.85 ID:W9G5XF+W0
>>13
ヤムチャが性格悪いならともかくいい奴やしな
ヤムチャが性格悪いならともかくいい奴やしな
14: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:44:44.60 ID:ZiqsGm6a0
Twitterリプでアニメの画像はりつけ
スタッフや制作陣、声優を把握してないとにわかみたいな空気
オタクがオタクをけなす
オタクでもないのにオタクを名乗る
スタッフや制作陣、声優を把握してないとにわかみたいな空気
オタクがオタクをけなす
オタクでもないのにオタクを名乗る
15: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:46:30.53 ID:ZiqsGm6a0
考察系全般
「あいつはホントはこうだったんだ」みたいな過剰なキャラへの執着、妄想
アニメコンテンツが未だに特殊なものだと思ってるオタク
「あいつはホントはこうだったんだ」みたいな過剰なキャラへの執着、妄想
アニメコンテンツが未だに特殊なものだと思ってるオタク
26: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:48:48.97 ID:pPVRyCMd0
ヤムチャでもなんでもそうだけど読んでないやつが「こういうキャラなんでしょ?w」って遊ぶノリかな
32: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:51:01.15 ID:W9G5XF+W0
>>26
最低読んで欲しいわな
最低読んで欲しいわな
27: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:49:31.71 ID:W9G5XF+W0
ラブコメ漫画における勝ちヒロイン負けヒロインという概念
28: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:49:44.14 ID:zSOkN4xHd
ゲームやけどドラクエ7のキーファ種泥棒
ほんまにキーファに種使ったやつなんかほぼいないやろ
ほんまにキーファに種使ったやつなんかほぼいないやろ
30: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:50:25.44 ID:Wx0SGGqZM
漫画に限らないけどアニメ漫画のみんな知ってて当然やろ敵ネタの返しは困る
詳しい方のワイでもわからんネタ当たり前に来るし
わからんとほんと?ってなる
詳しい方のワイでもわからんネタ当たり前に来るし
わからんとほんと?ってなる
36: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:53:27.31 ID:W9G5XF+W0
>>30
ジョジョネタバキネタあたりは必修やろ!みたいなやつか
ジョジョネタバキネタあたりは必修やろ!みたいなやつか
31: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:50:38.87 ID:W9G5XF+W0
神目線から「ここで○○してれば全て解決してたやん!」みたいなこと言う奴
33: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:51:47.50 ID:W9G5XF+W0
最近はなくなったけどクロコダインの話題になるとぐわああああって書かれる流れ
34: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:52:32.92 ID:s047/eTya
スクエニなら叩いてもいいと言う風潮
39: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:55:18.81 ID:W9G5XF+W0
>>34
スクエニって今そんな扱いなんか
スクエニって今そんな扱いなんか
40: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:56:43.57 ID:s047/eTya
>>39
そうやで
FF7Rで大分持ち直したけど
そうやで
FF7Rで大分持ち直したけど
35: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:52:48.10 ID:s047/eTya
エレンはユミルに操作されてたからなんの意味もないでーすとか言うやつ
37: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:53:58.54 ID:ul6Z3hjH0
自分がにわかになってしまえば他人のにわか発言に気にならなくなる
41: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:57:50.77 ID:69PloWvX0
ちいかわは持ち上げられすぎやと思うわ
作者と信者のニチャア感がきもい
作者と信者のニチャア感がきもい
42: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:59:13.20 ID:lKP9QX2g0
>>41
カービィがキモいとか発達障害とかタヒねとかボロクソに叩かれてるのにちいかわはなんJで受け入れられてるの胸糞悪いし大嫌いやわ
カービィがキモいとか発達障害とかタヒねとかボロクソに叩かれてるのにちいかわはなんJで受け入れられてるの胸糞悪いし大嫌いやわ
43: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 10:59:45.02 ID:jZZN37Bwr
>>41
あれは持ち上げられてはいけない漫画や
作者からもその風潮に冷や水ぶっかけようとしてる感じが伝わってくるわ
あれは持ち上げられてはいけない漫画や
作者からもその風潮に冷や水ぶっかけようとしてる感じが伝わってくるわ
45: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:06:48.57 ID:s047/eTya
これ誰も口にせんが100ワニも100日目行くまではなんJでめちゃくちゃ盛り上がってたからな
ちいかわみたいに細かい描写が上手い~とか「ハハッ!」とかめちゃくちゃ流行ってた
100日目も勢い半端なかったし
ちいかわみたいに細かい描写が上手い~とか「ハハッ!」とかめちゃくちゃ流行ってた
100日目も勢い半端なかったし
57: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:12:50.57 ID:W9G5XF+W0
>>45
オチ予想とかめっちゃ盛り上がってたよな
オチ予想とかめっちゃ盛り上がってたよな
48: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:07:27.37 ID:s047/eTya
けもフレもそう
最終回実況もめちゃくちゃ盛り上がってたなぁ
最終回実況もめちゃくちゃ盛り上がってたなぁ
52: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:09:30.31 ID:YL/mIGicr
>>48
けもフレ1期はマジで面白かった
かばんちゃんを生み出したのは偉大
けもフレ1期はマジで面白かった
かばんちゃんを生み出したのは偉大
53: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:10:15.35 ID:s047/eTya
>>52
スナネコとかはかせが出た辺りから完全に流れ変わってたわ
スナネコとかはかせが出た辺りから完全に流れ変わってたわ
51: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:08:38.12 ID:EvGLLYyt0
FF15だな
55: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:12:16.51 ID:+lWrjxv7p
自分が気に食わない物は全部ポリコレに屈した判定
58: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:13:52.31 ID:MQYFtZMF0
黒執事やリボーンは腐向け女向けみたいな風潮
59: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:16:24.80 ID:lKP9QX2g0
>>58
事実その通りやろ
事実その通りやろ
62: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:17:40.41 ID:9inegYQl0
>>58
リボーンは分かるけど黒執事は女向けやろ…、
リボーンは分かるけど黒執事は女向けやろ…、
63: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:18:18.90 ID:sitCFstZ0
>>58
黒執事は内容が少年漫画なのに少女漫画コーナーにおいてあるくらいだし
黒執事は内容が少年漫画なのに少女漫画コーナーにおいてあるくらいだし
60: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:16:45.03 ID:W9G5XF+W0
フリーザは理想の上司
ネタとして楽しむ分ならええけど
ネタとして楽しむ分ならええけど
61: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:17:05.95 ID:lKP9QX2g0
>>60
わかる
わかる
65: ◆65537PNPSA 2022/12/06(火) 11:21:31.24 ID:AZXzKx2Ar
彼岸島をおもしろギャグ漫画だと勘違いしてる輩が多い
71: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:28:04.27 ID:W9G5XF+W0
>>65
殆ど読んでないのが丸太!丸太!って言ってそう
殆ど読んでないのが丸太!丸太!って言ってそう
66: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:21:54.69 ID:s047/eTya
タフをおもしろギャグ漫画だと勘違いしてる輩が多い
67: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:22:44.91 ID:mzqgRRK20
美味しんぼをおもしろギャグ漫画だと勘違いしてる輩が多い
68: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:24:01.05 ID:MHZ9vaoya
美味しんぼは胸糞ゴミ漫画やぞ
69: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 11:25:00.77 ID:Vr1pUu6l0
アニメ見てんのに声優についてずっと言及し続ける奴
0 Comments