割とマジでタバコの値段が10倍になったとして中毒者以外に誰か困る?

1: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:03:48.50 ID:mFeu/X7t0
税収アップやで
引用元: ・割とマジでタバコの値段が10倍になったとして中毒者以外に誰か困る?
4: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:05:04.31 ID:bVp75IW30
誰も買わなくなるから逆に税収ダウンだろ
5: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:05:05.67 ID:rYl29ohO0
税収減って年金暮らしのおじいちゃんおばあちゃんがタヒぬ
7: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:05:44.02 ID:xcRG9lER0
JTの偉いひと
9: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:06:08.51 ID:m7lAkz/a0
税収下がって他に皺寄せがくる
10: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:06:48.13 ID:i23B8lfb0
窃盗強盗増えそうだからお店が困る
11: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:06:59.36 ID:mFeu/X7t0
10倍になって辞めていく人たちの分を、10倍になっても吸い続ける人たちでカバーできると思うんやが
10倍やで?
10倍やで?
14: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:08:46.68 ID:AYXs9hjL0
>>11
流石に無理じゃないんか?
嗜好品やからビール1本2000~3000円になるようなもんやろ
普通の購買層は買わん
流石に無理じゃないんか?
嗜好品やからビール1本2000~3000円になるようなもんやろ
普通の購買層は買わん
17: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:09:58.71 ID:mFeu/X7t0
>>14
無理やろか?
誰か偉い人試算してみてほしいわ
無理やろか?
誰か偉い人試算してみてほしいわ
21: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:14:28.69 ID:CLseKKQJ0
>>17
いや考えれば答えは出るで
JTとかが10倍に価格設定するならそれでええかもしれんけど
重税で10倍ってことやろ❓
てことは利益据え置きやからただ単に購入者減るだけやからたばこ産業の利益がた落ちやん
10倍でトントンなったらセーフなのは重税を化している国だけやぞ
いや考えれば答えは出るで
JTとかが10倍に価格設定するならそれでええかもしれんけど
重税で10倍ってことやろ❓
てことは利益据え置きやからただ単に購入者減るだけやからたばこ産業の利益がた落ちやん
10倍でトントンなったらセーフなのは重税を化している国だけやぞ
23: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:15:22.34 ID:mFeu/X7t0
>>21
元々の価格自体を上げたらどうなりますか?
元々の価格自体を上げたらどうなりますか?
39: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:21:31.81 ID:CLseKKQJ0
>>23
元々の価格ってなんや
重税で減った需要減に利益減らさないために更に価格高くするって話ならわからんけどクソ高すぎると思うで
ただ単に税金じゃなくて10倍に価格設定するってならそれはまったく意味のない行為や依存者は減るだろうけど自ら会社の利益減らす愚行やろ
元々の価格ってなんや
重税で減った需要減に利益減らさないために更に価格高くするって話ならわからんけどクソ高すぎると思うで
ただ単に税金じゃなくて10倍に価格設定するってならそれはまったく意味のない行為や依存者は減るだろうけど自ら会社の利益減らす愚行やろ
22: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:14:56.51 ID:AYXs9hjL0
>>17
20~50代の平均年収って約500万やろ?
ボナ抜きで月30万やとして煙草って大体500円くらいか?
5000円やろ
2日で1箱やとして月75000円
毎月お小遣いでこれだけもらってる旦那様がどれだけいるかやない?
24: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:16:30.33 ID:mFeu/X7t0
>>22
その値段で脱落していく人たちの分をリッチマンのヤニカスでカバーできんか?
その値段で脱落していく人たちの分をリッチマンのヤニカスでカバーできんか?
34: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:20:23.31 ID:AYXs9hjL0
>>24
個人消費で業界支えるのは無理あるで
だってその金持ちも吸ってる量は変わらんのや
100人に1人残ってても100倍吸うわけやないからな
44: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:22:26.12 ID:mFeu/X7t0
>>34
そうか
その考え方ならその残った一人が吸う分の値段が百倍になればなんかいけそうな気がしたんや
そうか
その考え方ならその残った一人が吸う分の値段が百倍になればなんかいけそうな気がしたんや
45: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:23:36.68 ID:VMl8S4uQ0
>>44
ガ○ジは首くくてこの世からグッバイしな
ガ○ジ抱えるのにも税金かかるんやで?
ガ○ジは首くくてこの世からグッバイしな
ガ○ジ抱えるのにも税金かかるんやで?
48: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:25:48.84 ID:AYXs9hjL0
>>44
根本的な問題があるんや
例えば百倍千倍になって買う人がいるとしても消費が成り立たないから作る側が消える
経済ってのは消費者が一定数存在しないと消えゆくんやで
13: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:08:18.39 ID:CLseKKQJ0
10倍になったら購入者も減るわけやからコンビニとかでもはや置かなくなるで
利益据え置きなのに税金でアホ高いだけやからスペースあれだけ圧迫して置く意味がなくなる
利益据え置きなのに税金でアホ高いだけやからスペースあれだけ圧迫して置く意味がなくなる
18: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:10:41.00 ID:DoeKVsqAp
実際どうなるんやろ
26: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:17:08.25 ID:Fr72UBGLa
一気に上げたら離れる奴は出てくるけどそいつらもじわじわ上げなら茹でカエル理論で離れなくなるんや
結果的に同じ値段になるならじわじわの方がお得や
結果的に同じ値段になるならじわじわの方がお得や
31: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:19:02.13 ID:u+Ayvi8mM
オレでさえタバコやめたんだから相当の数の喫煙者がいなくなったと思う
41: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:21:44.38 ID:wSF5WUIU0
増えた分が防衛費に回されるなら、国内外の敵対勢力
46: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:24:01.35 ID:Oz2dREgr0
タバコは増税して良いと思うわ
中毒者減らせるし、税収増えるし
中毒者減らせるし、税収増えるし
47: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:25:17.97 ID:9SKebWD10
ギャンブル税はよ
50: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:26:58.57 ID:h1lZCCGar
今の値段になったあたりでかなり喫煙者減ったよな
値段もそうだけどパチ屋すらタバコ吸えんくなったし
流石にこれ以上上げんのは無理やろ
値段もそうだけどパチ屋すらタバコ吸えんくなったし
流石にこれ以上上げんのは無理やろ
53: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:28:38.78 ID:qp71ZnhF0
あんまりあげると闇タバコとか出回るからな
58: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:31:19.83 ID:2I2m5BJfM
JT関係の人
60: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:32:08.14 ID:2I2m5BJfM
たぶんJTの株価下がるやろな
そこに投資してた人も困る
そこに投資してた人も困る
66: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:35:00.36 ID:VMl8S4uQ0
ワイが細かく社会の仕組みと言えるところまで教えてやっとるのに理解しないとかマジモンのガ○ジやで
72: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:38:07.27 ID:mFeu/X7t0
>>66
た、たのんでないのに罵倒しながら勝手に説明した気になってるマジモン…
た、たのんでないのに罵倒しながら勝手に説明した気になってるマジモン…
74: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:39:49.55 ID:VMl8S4uQ0
>>72
え、じゃあなんでスレ立てたん?
ガ○ジ?
え、じゃあなんでスレ立てたん?
ガ○ジ?
77: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:40:29.47 ID:mFeu/X7t0
>>74
自意識過剰で草
マジモンやんけ
自意識過剰で草
マジモンやんけ
80: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:42:30.08 ID:VMl8S4uQ0
>>77
君が18歳未満ならまあワイがちょっと厳しかったって認めたるわ
それ以上やったらガチでガ○ジやからもうワイに挑まんほうがええで?
君が18歳未満ならまあワイがちょっと厳しかったって認めたるわ
それ以上やったらガチでガ○ジやからもうワイに挑まんほうがええで?
85: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:44:39.69 ID:mFeu/X7t0
>>80
さすがにキモすぎやろ…
さすがにキモすぎやろ…
86: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:45:17.72 ID:VMl8S4uQ0
>>85
あーあ後者なんやなw
あーあ後者なんやなw
71: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:38:04.73 ID:CLseKKQJ0
これはガイガイ判定しゃあなしや
81: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:43:04.01 ID:h1lZCCGar
やべーやついて草
脳にニコチン詰まってそう
脳にニコチン詰まってそう
88: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:46:41.95 ID:2I2m5BJfM
タバコが有害かどうかなんて一般人はどうでも良くて
単に臭いし景観にも悪いしから消えて欲しいんだよ
単に臭いし景観にも悪いしから消えて欲しいんだよ
89: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:46:47.46 ID:jya6pyXX0
タバコの税金は防衛費に充てられるらしい
別にタバコの値段が上がってもヤニカス以外困らないけどな
92: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:48:24.98 ID:wiXv6U9/0
>>89
元々酒税やタバコ税は戦前から軍事費目的やぞ
元々酒税やタバコ税は戦前から軍事費目的やぞ
90: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:47:46.23 ID:htcEq7FY0
税収を意識するんなら徐々に上げるのが一番やろ
つまり今のやり方が正解なんや
つまり今のやり方が正解なんや
93: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:49:03.73 ID:h1lZCCGar
臭い撒き散らす
肺と吸い殻で辺り一面汚す
全身臭いから車内室内にいるだけで不快
存在するだけでゴミやわ
肺と吸い殻で辺り一面汚す
全身臭いから車内室内にいるだけで不快
存在するだけでゴミやわ
95: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:49:58.21 ID:vJhDbB9y0
タバコの税収ってそんな大したことないらしいな
96: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:50:18.31 ID:a7ZQjl4G0
VAPEウメーwww
情弱は増税に震えてろよ
情弱は増税に震えてろよ
97: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:50:42.13 ID:vJhDbB9y0
最近はiQOSならええやろみたいな顔して吸うやつ増えてるけどiQOSの方が臭いからタヒんでくれ
99: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:51:47.78 ID:h1lZCCGar
>>97
分かる
煙ないだけで臭いはかなりきついからな
ヤニカスは嗅覚と思考回路が崩壊してるから分からんのやろうが
分かる
煙ないだけで臭いはかなりきついからな
ヤニカスは嗅覚と思考回路が崩壊してるから分からんのやろうが
100: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:52:14.00 ID:p855S62e0
>>97
わかるが匂いは残らないからまだマシや
わかるが匂いは残らないからまだマシや
102: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:52:25.04 ID:AYXs9hjL0
>>97
わかる
非加熱煙草やっけ?
あれ汚水みたいな匂いやんな
わかる
非加熱煙草やっけ?
あれ汚水みたいな匂いやんな
101: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 00:52:16.92 ID:jya6pyXX0
電子タバコもクセーよな
たまにぶっ壊れてるのか凄い焦げ臭い奴もおるしw
だいたいあれ謎の科学部室満載でタバコよりやべーらしいぜ
0 Comments