MMORPG、無事廃れる

1: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:42:14.09 ID:x0/XGH/zd
引くに引けなくなった古参()しかいない模様
引用元: ・MMORPG、無事廃れる
2: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:44:04.25 ID:rpzdesEmM
ブループロトコルを信じろ
43: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:27:37.21 ID:k0Rxw2Mj0
>>2
戦闘が単調って聞いたけどどうなん?
戦闘が単調って聞いたけどどうなん?
3: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:44:07.53 ID:3xnYGLKI0
チャット欄見ても会話がないところをみると惰性で続けてるっぽい
4: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:44:30.76 ID:/3Ie1rxfd
FF14だけやな盛り上がってるの
5: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:45:13.29 ID:xQ9TQpHD0
ゲーム好きはコミュ障が多いので
協力プレイが出来なくてみんなやめてくんよな
協力プレイが出来なくてみんなやめてくんよな
7: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:47:10.22 ID:gDJ2AZz+0
>>5
協力プレイ自体は皆したいんじゃないか
地雷とか戦○とかで効率求めすぎて駄目になったんちゃうか
協力プレイ自体は皆したいんじゃないか
地雷とか戦○とかで効率求めすぎて駄目になったんちゃうか
24: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:02:27.73 ID:xQ9TQpHD0
>>7
協力プレイはやりたいけど
チームワークが下手なんよ
他人を利用するプレイヤーの多さと
それを仕切る能力のあるリーダーの少なさ
リアルで仕事とかの人付き合いでストレスになるのに
趣味のゲームでストレスになったらやらんわな
33: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:14:08.16 ID:aZ+eGxLn0
>>7
それ、効率厨がライト閉め出すから
だから原神みたいなゆるゆるなのが流行る
効率厨は居場所を自分達で失くした
それ、効率厨がライト閉め出すから
だから原神みたいなゆるゆるなのが流行る
効率厨は居場所を自分達で失くした
40: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:26:12.26 ID:IRtd9ovMp
>>33
これ
効率厨はガチ勢気取りでライト層をエンジョイ勢と見下して人権がないかのように虐げる
これ
効率厨はガチ勢気取りでライト層をエンジョイ勢と見下して人権がないかのように虐げる
6: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:46:40.10 ID:RwgZRIqv0
今やとちょっとやるのにカ口リー高い
8: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:47:11.38 ID:JNEWJ8Zda
生き残ったのがFFとDQってのは面白いな
9: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:48:12.92 ID:vwWUehWBa
FF11は20周年やけどまだまだ人いるわ
10: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:48:41.69 ID:MACzc1vp0
ツイッチ見てみ
人気すごいで
人気すごいで
11: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:49:14.30 ID:2FRVsupid
pso2は生きとるんかル
12: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:50:12.93 ID:7VBfc9jU0
ブループロトコル期待しとるけど
まぁだめなんやろな
まぁだめなんやろな
45: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:28:18.33 ID:k0Rxw2Mj0
>>12
戦闘が単調って聞いたけどどうなん?
戦闘が単調って聞いたけどどうなん?
13: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:50:24.44 ID:Dh7iwyMia
wizon初期の雰囲気は良かった
14: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:50:57.19 ID:uJ36lT7aM
FF11こそ真の神ゲー。わかるやつはわかる。
17: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:53:07.94 ID:ip5F2y2M0
>>14
FF11無くなったら自○者でそうな気がするわ
FF11無くなったら自○者でそうな気がするわ
15: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:51:33.25 ID:YYy2nPWcM
いつの間にかFFがMMOの代名詞になったの残念やわ
ワイは10数分掛けて狩り場出向いてだらだら丸一日狩りがしたいんや
ワイは10数分掛けて狩り場出向いてだらだら丸一日狩りがしたいんや
16: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:52:55.19 ID:uJ36lT7aM
>>15
これ。ボタン一つで狩り場にゴーなんてありえないよな。
これ。ボタン一つで狩り場にゴーなんてありえないよな。
19: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 12:55:24.25 ID:gDJ2AZz+0
>>15
だらだらクリックしながらレベル上げたり、レアアイテムを狙ったりな
今はもう課金が強いからドロップ狙う旨味なさ過ぎ
だらだらクリックしながらレベル上げたり、レアアイテムを狙ったりな
今はもう課金が強いからドロップ狙う旨味なさ過ぎ
28: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:07:13.33 ID:8jkE5V/d0
>>19
わかるわ
ワイはリネージュWにちょっとだけ期待してたけどあそこまでゴミになるとは思わんかった
BOTだらけなのはまだしも最強装備が課金ってアホすぎる
わかるわ
ワイはリネージュWにちょっとだけ期待してたけどあそこまでゴミになるとは思わんかった
BOTだらけなのはまだしも最強装備が課金ってアホすぎる
20: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:00:17.95 ID:CnPWn40a0
ネカマであたシコするのにおすすめのMMO教えて
39: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:26:02.23 ID:blpZoE8n0
>>20
セカンドライフ
セカンドライフ
21: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:01:34.94 ID:gDJ2AZz+0
MMOじゃないかもしれんがVRチャットじゃない?
セクハラされるとか聞いたで
セクハラされるとか聞いたで
22: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:02:22.87 ID:3xnYGLKI0
しょうがないにゃぁ
23: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:02:25.43 ID:qyqYW4h/0
昔ながらのMMORPGを求める層もいる事はいるがその層はまだ稼働してる古いMMORPGやってるからなあ
今更新規タイトルが昔ながらシステムやってもその層は一部しか取り込めないし、新規もほぼ取り込めないから利益出せないんよな
今更新規タイトルが昔ながらシステムやってもその層は一部しか取り込めないし、新規もほぼ取り込めないから利益出せないんよな
25: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:04:18.22 ID:YSx44ishd
黒い砂漠は?
30: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:08:11.43 ID:G3NFAyrT0
>>25
やっとるが人との繋がりが希薄すぎてソロゲーに近いわ
やっとるが人との繋がりが希薄すぎてソロゲーに近いわ
31: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:09:20.82 ID:xQ9TQpHD0
FF11もドラクエ10も
ほとんどソロでプレイできるようになっちまったもんな
ほとんどソロでプレイできるようになっちまったもんな
32: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:10:05.82 ID:xQ9TQpHD0
MMOじゃないけど
モンハンもソロで効率よくプレイできるようになった
モンハンもソロで効率よくプレイできるようになった
34: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:14:54.37 ID:qyqYW4h/0
>>32
モンハンは効率だけなら間違いなくソロだな
タイムにしろクエスト失敗率もマルチはかなりキツい
熟練したプレイヤーが集まるならタイムも失敗率もよくなるが今度はそういうのを集める準備が面倒くさくなるからなあ
モンハンは効率だけなら間違いなくソロだな
タイムにしろクエスト失敗率もマルチはかなりキツい
熟練したプレイヤーが集まるならタイムも失敗率もよくなるが今度はそういうのを集める準備が面倒くさくなるからなあ
35: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:16:19.42 ID:aPfFpUzMa
ファンタジーライフみたいなゲームがやりてぇんだ
36: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:20:20.80 ID:q2GpJWOA0
結局のところMMORPGの楽しさの出所って何なのか
1.課題→達成→きもちよくなる(←これはソロゲーでも同じだと思われる)
2.他者からの依頼→達成→きもちよくなる
これの2が楽しさの根拠かな
1.課題→達成→きもちよくなる(←これはソロゲーでも同じだと思われる)
2.他者からの依頼→達成→きもちよくなる
これの2が楽しさの根拠かな
38: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:25:53.68 ID:ip5F2y2M0
>>36
リアルで達成感や人に頼られたりが無い人はハマるらしいな
リアルで達成感や人に頼られたりが無い人はハマるらしいな
37: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:23:52.54 ID:2dzuCLGZ0
この前公式が発表してたけど全鯖で金ゴキc647枚も存在してるらしいぞ
42: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:27:20.65 ID:jYkPnlDS0
普通のゲームは50時間ありゃ終わるが、ネトゲは数年とかやからな
強烈に記憶残って思い出になるんや
だから懐古厨も多いんや
44: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:27:52.39 ID:qzNvir360
VRでいい感じの来たら復権ワンチャン
46: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:28:19.10 ID:jN3Czlhva
MMOのPKより面白い対人ってあるんか
普通に暮らしてたらいきなり○されかけるの面白すぎた
FPSは最初から○し合いだけだからなんか違うんよな
普通に暮らしてたらいきなり○されかけるの面白すぎた
FPSは最初から○し合いだけだからなんか違うんよな
47: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:28:42.32 ID:RhQrtZlkd
結局大縄跳びゲーから何も先に進まなかった
49: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:30:04.62 ID:jYkPnlDS0
最近
といってももう何年も前やがツリーオブセイヴァーはいい線いってた
残念や
といってももう何年も前やがツリーオブセイヴァーはいい線いってた
残念や
52: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:36:18.68 ID:hA1eMGZDp
10年前には既に衰退してたやろ
むしろ今まで生き残ってるのが不思議や
むしろ今まで生き残ってるのが不思議や
54: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:38:31.58 ID:jN3Czlhva
MMOが淘汰されて、よしワイも他のゲームに移るかと思ったんやが
対人で良いのがないんよなあ
日常の中で他人を奇襲・迎え撃つ喜びがあるゲーム少なくね
いざ尋常に勝負!みたいなバトルロイヤル形式ばっかな気が
対人で良いのがないんよなあ
日常の中で他人を奇襲・迎え撃つ喜びがあるゲーム少なくね
いざ尋常に勝負!みたいなバトルロイヤル形式ばっかな気が
56: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:41:04.36 ID:hkQTH1SC0
>>54
なんかそういうゲーム好きな奴って無抵抗のやつを○したいだけの初心者狩りにしか見えんわ
なんかそういうゲーム好きな奴って無抵抗のやつを○したいだけの初心者狩りにしか見えんわ
59: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:42:26.14 ID:jN3Czlhva
>>56
いや逆にちょっと放置中のベテラン囲んで○したりできるのも楽しかったで
いうて3人くらいおったらステータス差あっても削り切れるし
いや逆にちょっと放置中のベテラン囲んで○したりできるのも楽しかったで
いうて3人くらいおったらステータス差あっても削り切れるし
58: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:41:20.79 ID:2DQCkAB20
格ゲーにせよ技術が停滞したニッチジャンルのくせにようもっとるほうやろ
60: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:42:31.37 ID:Ls7gqFARd
ブループロコトル?プロトコル?はパンツが見えるようになれば一定の人はプレイすると思うよ
61: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 13:42:57.18 ID:IRtd9ovMp
ワイがやっとるマイナーゲーは7周年やがまあまあマッタリやっとるわ
頭おかしいやつは結構多い
頭おかしいやつは結構多い
0 Comments