一人暮らしの電気代どうよ

1: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:39:00.18 ID:iQFCRO+t0
先月は7000円台だったが今月は9000円台いきそうや
引用元: ・一人暮らしの電気代どうよ
2: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:40:10.63 ID:iQFCRO+t0
1月は1万行くんかなー
3: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:40:13.09 ID:q1mdquqx0
四万円😭
5: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:40:31.03 ID:iQFCRO+t0
>>3
一人暮らしで?
一人暮らしで?
9: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:41:21.58 ID:q1mdquqx0
>>5
そうや
趣味が爬虫類飼育なんや
そうや
趣味が爬虫類飼育なんや
11: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:42:36.66 ID:iQFCRO+t0
>>9
やっぱそうか
大変やな
やっぱそうか
大変やな
4: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:40:15.15 ID:caSQwesU0
10000超えて萎えたわ
8: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:41:17.32 ID:iQFCRO+t0
>>4
ワイは去年でも12000円とか逝っててびっくりした
ワイは去年でも12000円とか逝っててびっくりした
12: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:42:51.17 ID:8ZKKtbAp0
冬は一万超えてもしゃーなしや
13: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:43:47.88 ID:iQFCRO+t0
>>12
テレワークになったからなおさら負担増えるのがな
しかもうちの会社在宅手当出さんし
テレワークになったからなおさら負担増えるのがな
しかもうちの会社在宅手当出さんし
16: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:45:24.54 ID:FCJ5n+G0M
今月6000円やったわ
一万は越えたくない
一万は越えたくない
17: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:46:57.12 ID:2KzvBCxd0
みんな高すぎらん?
ワイ2400円とかやで
夏はガンガン冷房使ってたけどそれでも6000円とかやぞ
ワイ2400円とかやで
夏はガンガン冷房使ってたけどそれでも6000円とかやぞ
19: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:48:08.76 ID:iQFCRO+t0
>>17
暖房つけてない?
夏はワイも6000くらいだった
暖房つけてない?
夏はワイも6000くらいだった
20: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:49:07.43 ID:2KzvBCxd0
>>19
暖房は基本つけんなすきピ来た時だけストーブつける
暖房は基本つけんなすきピ来た時だけストーブつける
22: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:50:36.88 ID:iQFCRO+t0
>>20
なるほど
防寒はどうしてんの?
なるほど
防寒はどうしてんの?
29: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:52:45.49 ID:2KzvBCxd0
>>22
毛布にくるまってる
それかあったかい風呂入る
毛布にくるまってる
それかあったかい風呂入る
26: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:51:38.84 ID:hQgCHwDb0
>>17
暖房ガンガン
PC夜通しつけてると余裕で数万いく
pcのコスパ最悪すぎる
暖房ガンガン
PC夜通しつけてると余裕で数万いく
pcのコスパ最悪すぎる
18: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:47:22.59 ID:iQFCRO+t0
ワイも毛布かぶるかあ
電気代に1万超えはやだもんなあ
電気代に1万超えはやだもんなあ
23: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:50:52.17 ID:jbgKgig/M
1万超えるくらい
自営業で24時間PC付けてるから
自営業で24時間PC付けてるから
24: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:51:19.72 ID:iXJKBLQK0
4000円~7000円くらいじゃないの普通? 暖房とかも普通に使っとるけど
27: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:51:57.89 ID:jbgKgig/M
逆にガス台と水道代は凄い安い
両方1500円行かないくらい
風呂入らないでシャワー週に2回、選択は週に1回
ガスコンロ使う調理は2日1回
両方1500円行かないくらい
風呂入らないでシャワー週に2回、選択は週に1回
ガスコンロ使う調理は2日1回
30: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:53:00.72 ID:iXJKBLQK0
ずっとエネオス電気やったけどアフィサイト曰くCDエナジー?が一番やすいいうから引っ越すついでに再来月からCDになるんやけどほんま?
シミュレーションしたら高くなりますって出たんやけど
シミュレーションしたら高くなりますって出たんやけど
34: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:55:05.61 ID:iQFCRO+t0
>>30
ワイ東京電力やから分からんわ
ワイ東京電力やから分からんわ
32: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:53:38.41 ID:/l9r27aW0
冬×
夏○
夏○
33: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:53:44.05 ID:jbgKgig/M
羽毛布団と電気敷き毛布の組み合わせ最強にあったかいで
電気代も8時間数円やし
電気代も8時間数円やし
35: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:55:35.85 ID:eM28TGcpM
1600円ぐらいやな
36: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:56:02.33 ID:bJJT0mGP0
テレワークのせいで電気代上がってるからほんま損してる
38: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:56:24.07 ID:FCJ5n+G0M
ヒーター内臓のベストとかあるやん
あれどうなん
あれどうなん
44: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:59:42.63 ID:iQFCRO+t0
>>38
外出用ならいいと思うけど室内なら電気毛布とかのほうがよくね?
外出用ならいいと思うけど室内なら電気毛布とかのほうがよくね?
39: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:57:10.41 ID:iXJKBLQK0
1年間の明細見たら春頃7500円あれば夏頃で3000円とかもあって謎だわ 調整費?
40: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:57:55.43 ID:iQFCRO+t0
エアコンは温度差あるほうが電気代高いからな
冬のほうが高くなるで
冬のほうが高くなるで
43: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:59:26.10 ID:/l9r27aW0
>>40
いや暖房と冷房なら暖房のほうが効率いいしそれはおかしくない?
いや暖房と冷房なら暖房のほうが効率いいしそれはおかしくない?
46: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:00:58.53 ID:iQFCRO+t0
>>43
ネットで調べたら冬のほうが温度差で高いって書いてたで
ネットで調べたら冬のほうが温度差で高いって書いてたで
48: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:03:31.08 ID:/l9r27aW0
>>46
いやぁどうかなそれ
暖房に使われるエアコンの圧縮機の熱考えたら温度差なんて誤差みたいなものやから冷房と暖房の成績係数考えたら夏の方が高くなるわ
いやぁどうかなそれ
暖房に使われるエアコンの圧縮機の熱考えたら温度差なんて誤差みたいなものやから冷房と暖房の成績係数考えたら夏の方が高くなるわ
53: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:05:55.42 ID:iQFCRO+t0
>>48
そうなんや
まぁ科学的なことは分からんけどワイは冬のほうが毎年高くなるわ
そうなんや
まぁ科学的なことは分からんけどワイは冬のほうが毎年高くなるわ
55: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:07:03.97 ID:/l9r27aW0
>>53
ワイも机上の空論だから正確な事はわからんわ
ワイの体感では夏の方が高くなっとる
ワイも机上の空論だから正確な事はわからんわ
ワイの体感では夏の方が高くなっとる
41: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:57:57.62 ID:55kbh/Q/p
今年は4千やけど去年は1万4千やったな
45: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:00:31.53 ID:/l9r27aW0
こたつとかもそうだけど室内なら下半身温かければいいから電気毛布最強
47: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:02:21.44 ID:FCJ5n+G0M
やっぱ電気毛布買うかぁ…
敷き毛布より羽織れる柔らかいタイプのがええよな?
敷き毛布より羽織れる柔らかいタイプのがええよな?
50: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:04:20.00 ID:55kbh/Q/p
>>47
敷く掛ける兼用のあるからそれおすすめやで
敷く掛ける兼用のあるからそれおすすめやで
52: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:05:33.05 ID:FCJ5n+G0M
>>50
さんきゅ
探してくる
さんきゅ
探してくる
49: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:04:08.62 ID:w5w9yAva0
10900円やったわ
北海道のオール電化でこれは耐えやろ
北海道のオール電化でこれは耐えやろ
51: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:04:46.51 ID:FCJ5n+G0M
>>49
灯油使わずそれならかなりの耐えやな
灯油使わずそれならかなりの耐えやな
54: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:06:57.40 ID:5eDyswEbd
オール電化12月394kw12745円やったわ
ちな九
ちな九
56: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:09:28.96 ID:EiIFsKut0
9月分3400円
10月分5100円
11月分6800円
いや何でやねん、上がり方おかしいやろ
10月分5100円
11月分6800円
いや何でやねん、上がり方おかしいやろ
60: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:23:05.44 ID:12rMsePE0
>>56
普通で草
普通で草
57: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:12:29.59 ID:Vu/PBSdT0
寒くてエアコン1度上げた
これでどれだけ変わるか
これでどれだけ変わるか
58: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:13:25.01 ID:KbVYDCjd0
節電キャンペーン登録したか
59: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:15:43.92 ID:iQFCRO+t0
>>58
したした
したした
61: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:27:49.75 ID:n+QVWgKZ0
今年まだ暖房入れてないので2500円ぐらいだった
62: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:32:04.07 ID:XJgJHz8ZM
3000円
暖房はつけてない
暖房はつけてない
63: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 01:33:51.59 ID:XoJgVxj70
ペットの為に24時間エアコンつけとるから冬は1.3~1.8万くらいや
0 Comments